オルタナティブ・ブログ > 経営者が読むNVIDIAのフィジカルAI / ADAS業界日報 by 今泉大輔 >

20年以上断続的にこのブログを書き継いできたインフラコモンズ代表の今泉大輔です。NVIDIAのフィジカルAIの世界が日本の上場企業多数に時価総額増大の事業機会を1つだけではなく複数与えることを確信してこの名前にしました。ネタは無限にあります。何卒よろしくお願い申し上げます。

Napsterで見つけたロックの名曲:Hello It's Me - Todd Rundgren

»

今日はもう1本。Napsterがいいのは何と言っても、めぼしいミュージシャンがそれなりにカバーされているというところ。特に、メジャーなレコード会社が現在進行形で収益源としているアーティストではないアーティストの、少し旬を過ぎたアルバムや楽曲が、自分の嗜好の世界では5-6割の確率で見つかるのがいいです。

ということでTodd Rundgren。奇人。というより天才。ナイーブな人。すごく長身。初期は一人で全パートをやって録音していた人。宅録の王者。一度雑誌で録音機材や楽器などが散らばっている彼の部屋の写真を見たことがありますが、非常にクリエイティブ度が高かったです。その雑然としたところが。

Todd Rundgrenの初期の佳曲と言えば何と言っても「I Saw the Light」なわけですが、残念なことにNapsterでは元バージョンが見つかりません。けれども近年のライブでボサノバ調のアレンジをかけたのが聴けます。こちら

Hello It's Meも名曲です。ただ少し残念なのが後半のコーラスの甘ったるい編曲…。これがなければ、もう少しよかったのにと思います。

Comment(2)