| « 2010年4月22日 | 2010年4月23日の投稿 |
2010年4月24日 » |
表示される写真のプライバシー問題で世界中で騒ぎになったGoogleマップですが、Gigazineの記事Google ストリートビューカーが街中の無線LANをスキャンして記録、2010年末までに表示開始かによると、街中を走行中に拾えた無線LANのアクセスポイントの情報を収集し、早晩公開するとの話があるようです。
ふむ・・・ 本当なのかな?
とりあえずドイツで発覚したらしいのですが
Gigazineの記事中で参照されている元記事の一つがこれ。
一言で言うと、「お前、なにしとんねん?」という話ですが、Googleとしては2010年末くらいには提供を開始したいという方向とのこと。実際のところステルスモードにするとか、あるいはキチンとセキュリティを掛けていれば誰かに勝手に使われる事はある程度は防げるとは思いますが、それでもなんだか心中穏やかじゃないのは事実。
因みに記事はドイツの状況で、日本国内でどうなるのかについては別の話。
で、確かにGoogleマップの上で色んな情報を参照できるのは非常に便利ですけれど・・・
さてさて・・・・
| « 2010年4月22日 | 2010年4月23日の投稿 |
2010年4月24日 » |


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命