| « 2007年10月15日 | 2007年10月18日の投稿 |
2007年11月15日 » |
とても気になるニュースですが、誰も取り上げて内容なので紹介します。
先週ガートナーが開催したシンポジウムで、2008年における戦略技術のトップ10が発表されました。 2008年に最も注目されるとガートナーが考えているのはグリーンITのようです。
先日、amazonやgoogleの環境に対する取り組みの遅れがグリーンピースから発表されましたが、 製造業界やエレクトロニクス業界と比較すると、インターネット企業などはまだまだエコに関する取り組みが不足しており、 本格化は2008年以降ということを想定しているのでしょうね。
各トピックは、今後個別に取り上げていこうと思います。
10位:ソーシャルソフトウェア
→ポッドキャストやブログ、Wikiのこと
9位:リアルワールドウェブ
→楽天風にいうとサードリアリティ
8位:コンピューティングファブリック
→システム全体のリソースをプール化
7位:Webプラットフォーム
→アカデミッククラスターコンピューティングイニシアチブ等
6位:マッシュアップ
→複数の既存コンテンツを組み合わせ
5位:仮想化
→MWやOSと仮想マシンがバンドルされるようになる
4位:メタデータ管理
→データ統合の重要性が増しメタデータの価値増大
3位:ビジネスプロセスモデリング
→コンテンツ管理、BI、モニタリング含む
2位:ユニファイドコミュニケーション
→テレフォニとメッセージングの融合を超える変革
1位:グリーンIT
→データセンターのエコ化、エネルギー効率化
| « 2007年10月15日 | 2007年10月18日の投稿 |
2007年11月15日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命