欧州の視点:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 欧州の視点

あまり紹介されることのない欧州系ITニュースが読めるブログ

« 2007年2月4日

2007年2月9日の投稿

2007年2月12日 »

加入者が2億人の大台に乗った英Vodafone、ここ数日怒涛のごとく、発表をしている。

まずは、2月7日、欧州に進出しはじめた人気SNS、MySpaceと独占契約(ニュース記事はこちら)、今年前半に英国市場でMySpaceに携帯電話からアクセスできるようにするという。

続いて2月8日にはオークションのeBayとの提携を発表(ITMediaさんのニュース記事)、eBayを利用してアイテムの検索や売買、購入が可能になるという。まずはイタリアで利用できるようにし、年内に主要欧州市場でアクセス可能にする。なお、eBayは英国でiモードを展開しているO2が、iモードコンテンツとしてすでにeBayを提供している。

そして9日、今度はGoogle傘下のYouTubeだ。Vodafoneユーザーは携帯電話からYouTubeにアクセスし、動画を見たり、動画をアップロードしたり、友人に推薦するなどのことができるという。こちらは英国で最初に提供、その後主要市場で展開するようだ。

これら3つのインターネットサービスの提供は、予想されるモバイルWebの盛り上がりに先んじた動きといえる。Vodafoneは3つのサービスが利用できるアプリケーションを「Vodafone Live!」からダウンロードできるようにするほか、将来一部機種にプリンストールする計画もあるようだ。アプリケーションのダウンロードは無料のようだが、各サービスの利用料金は現時点では発表していていない。

もうひとつの動きが、2月8日に発表した、ライバルOrange(仏FranceTelecom傘下)との3G回線の共有だ。

2社は英国で3Gの無線網を共有することで合意、これによりネットワークの管理・維持料の削減、カバレッジの拡大を図るという。無線網は共有しても、トラフィックは各社が管理し、QoSも自社責任となるようだ。いまだに多数のユーザーが利用する2G網に関しては、今後話し合うという。

欧州モバイル市場は成熟しており、新規加入者による収益増は期待できない。それどころか、オペレータは既存顧客の維持に必死だ。また、MVNOなどが市場を刺激した結果、音声通話料金は下がる一方だし、コンテンツの利用に関してもまだ大きな収益が期待できない。今回の3G網共有は生き残りに向けた懸命な策だと思う。

sueoka

モバイルコンテンツ・サービス市場に関する報告書が、英Informa Telecom&Mediaから出た。それによると、2011年のモバイルコンテンツ・サービス市場の規模は1500億ドルに達すると予想している。

このようなコンテンツ市場の成長が期待できる背景には、ネットワークや端末の成熟、新しいコンテンツの登場などがある。ネットワークでは、3G/HSDPAの普及があるし、端末も、標準OSを搭載することでさらにPCに近づいた高機能端末端末のラインナップが揃い、しかも価格が下がってきている。

コンテンツとしては、Web、音楽、TVなどが成長しそうだという。音楽は、米AppleのiPod/iTunesの成功を受け、端末メーカーやオペレータが強化しはじめたのが2003~2004年だっただろうか。あれから3年、現在ではスタンダロンのMP3端末を脅かす存在になりつつある(ニュース記事はこちら)。現在の課題は、携帯電話上で音楽ダウンロードサービスを利用して楽曲を購入するOTA(over-the-air)といわれている。

だが、音楽がコンテンツ市場全体に占める割合は、長期的には減少する。Informaによると2006年の40%から2011年には36%に縮小する予想という。その分、TV、ゲーム、アダルト、ギャンブルなどのコンテンツが成長するということだろう。

そのTVだが、先月末に参加したモバイルTVのカンファレンスで、業界関係者の期待が予想以上に高いのに驚いた。その背景には、パイロットで得られたフィードバックが非常にポジティブだったことがあるようだ。TVはすでに慣れ親しんだコンテンツで、ユーザーにとってわかりやすく垣根が低い。この点が大きな後押しになりそうだ。

同社によると、エンターテイメント市場は2006年の188億4000万ドルから5年後には倍増以上となり、2011年には381億2000万ドルになると予想している。それでも、データ通信の大半を占めるのは、テキストメッセージング(SMS)という現状は2011年でも変わらないようだ。2006年、SMSは市場の67%を占め、2011年も50%以上と予想されている。

モバイルWebブラウザだが、英Sunday Telegraphらが、主要オペレータ数社が共同でモバイル検索エンジン開発に乗り出すらしい、というニュースを報じている。来週に迫った3GSMで明らかになるとのことだ。

同報告書では、今後のオペレータの役割として、自社のコアコンピテンシーにフォーカスすることとアドバイスしている。そのような観点から、このブログでも以前紹介した英オペレータ“3”のデータ定額サービスを賞賛している。

sueoka

« 2007年2月4日

2007年2月9日の投稿

2007年2月12日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

末岡 洋子

末岡 洋子

欧州在住、フリーランスのライター兼ジャーナリスト。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2012年11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
eu
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ