オルタナティブ・ブログ > ビジネスライターという仕事 >

ITに強いビジネスライターとして、企業システムの開発・運用に関する記事や、ITベンダーの導入事例・顧客向けコラム等を多数書いてきた筆者が、仕事を通じて得た知見をシェアいたします。

KDP出版を考えているけど、Webの記事や本を読んでもイマイチやり方がわからない人へ

»

本日、生まれてはじめてKDP出版というものをやってみました(執筆時ではまだレビュー中)。

いろんなWeb記事や本を読んだのですが、よくわからないことが多くてモヤモヤしました。本当にやったことのある人が書いてるのか疑問なぐらいわかりにくくて、プンプンです。

ということで実際にやった私が、多くの人がモヤモヤしそうなことについてまとめてみました。

  • 準備はKDPへの登録だけでいい
  • ドキュメントはWordで書けばいい(ただしいろいろと留意点がある)
  • 表紙は別に作らないといけないが、Canvaの無料版で十分作れる
  • KDPでのタイトルの新規作成は、質問に答えていけばいいだけ

実際にやってみれば簡単なことばかりなので、記事や本を書いた人も説明しなくていいと思ったのかもしれません。

しかし1度経験した人と未経験者の差は、むちゃくちゃ大きいわけでして、みなさん親切心を忘れてはいけないよと思った次第です。

詳しくはこちらです。

見出し画像

これでもまだ疑問がある方は、noteのコメント欄に書いてもらえれば、懇切丁寧にお答えします!


AIと共に、自分の方向性を模索している人に、本当の自分を発見する手助けをすることで、前に進むきっかけを提供する物書き」を目指して精進しています。

見出し画像
▲実績豊富なライターをお探しの方、一度ご覧ください!
お問い合わせはこちら
オフィシャルサイトはこちら

マガジンのカバー画像

マガジンのカバー画像
▲noteのマガジンです。スキやコメントをいただけるとうれしいです!

Comment(0)