オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

iPhone 15でCarPlayが使えなくなった人へ

»

iPhone 15シリーズは、充電ケーブルがLightningからUSB-Cになる、ということで、人気のようですね。ケーブルがとっ散らかずに統一できるのは嬉しいことだと思います。

Macも、付属ケーブルはMagSafeに戻ったものの、外出時などはUSB-Cでも充電できるのが便利です。現在は、Mac、iPad、iPhone 15シリーズ、さらにはAirPod Pro 第2世代もUSB-Cになっているので、統一できると便利ですよね。

ところが、です。

iPhone 15シリーズに買い替えた人が、CarPlayが使えない、という事象が多数発生しているようです。その原因は「ケーブル」である可能性が高い、とのことです。大抵の車は、USB-Aの口があり、そこからUSB-A → Lightningで充電していたものを、USB-A → USB-Cのケーブルに買い替えたはずですが、そのUSB-A → USB-Cは充電対応しているケーブルですが、通信には適していないのではないか、ということであるようです。

iPhone 15で一部CarPlayが動作しない!? 意外な原因とは...?」(GetNaviWeb)

Apple(アップル)が先日から販売を開始した「iPhone 15」シリーズにおいて、車載システム「CarPlay」がうまく動作しないとの報告が、海外メディアのMacRumorsのフォーラムに寄せられています。

日本のみならず、海外でも困っている人が多そうです。

MacRumorsのフォーラムには、充電ができるがCarPlayが利用できないという不具合報告が複数寄せられています。これらの問題が発生したユーザーの多くは、USB-A to USB-Cケーブルを使用していたのも特徴です。一方で、Belkinなどの一部のUSB-A to USB-Cでは、問題なく利用できたというユーザーもいました。

Belkinのケーブルとの違いは、僕自身も把握していませんが、シンプルに廉価なケーブルでは難しそう、ということであると認識しました。

CarPlayユーザーとしては、把握しておきたいことですね。

Comment(0)