オルタナティブ・ブログ > 「走れ!プロジェクトマネージャー!」 >

スマートデバイス導入プロ集団のイシン社長です。仕事に関係ない話題も多いです。

ゼロゼロ融資は正しかったのだろうか

»

「ゼロゼロ融資」と聞いて、ピンと来る方、来ない方は二極かもしれません。

コロナ禍になった2020年。多くの飲食店に閉鎖を求めた政府、自治体が、飲食店を中心に、事業が苦しくなった法人相手(個人経営店も含みますね)に、金利ゼロ、無担保で貸し出したものです。多くは、日本政策金融公庫や商工組合中央金庫などの政府系金融機関が手掛けていました。

その多くは、返済期限を3年に設定されており、景気が回復しないままに返済を求められ始めているようです。

中小企業倒産、コロナ下より増 ゼロゼロ融資の返済本格化でさらに...」(Yahoo!ニュース/朝日新聞デジタル)

東京商工リサーチによると、5類に移行した5月の中小企業の倒産件数は704件(前年同月比34・3%増)、6月は770件(同41・2%増)。ゼロゼロ融資の返済開始がピークを迎えた7月は758件(同53・7%増)だった。

えげつない勢いで倒産が増えているようです。

7月に倒産件数が最も多かった業種は、「サービス業他」で262件(同69・0%増)。全体の34・5%を占めた。そのうち飲食業が71件(同73・1%増)と増加が目立った。次いで、建設業が148件(前年同期比54・1%増)だった。  5類移行後、インバウンド需要の盛り上がりなどを受け、サービス業のうち宿泊業などは回復傾向にあるが、恩恵が行き届かない飲食業は厳しい状況が続く。

コロナ禍はなんとなく過ぎた気配はあるものの、戦争の影響、燃料高騰に由来する物価高騰。でも、企業の収益が大きく増えたわけではないので、給与は増える要素がない。一部では少しずつ手当を増やしているところもありますが、多くの企業はそういうわけにはいきません。

過去に遡って政府や自治体に文句を言うことに意味はありません。ですが、ここから先の対策を見誤ると、まだまだ倒産は増えると思うのです。

弊社では、新規の企業立ち上げのお手伝いはしていますが、倒産防止にはお手伝いの手段がありません。このことを「ヤバい!なんとかしないといけない」と、立ち上がってくださる政治家が多いことを望むばかりです。

追記:「銀行の融資態度、14年ぶり厳しさ 倒産増加に警戒感」(日本経済新聞)

金融機関からの融資も厳しそうです。

Comment(0)