オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

フリーアドレスの一つの形: ITOKIさん

»

おはようございます。

梅雨に戻ってしまったのでしょうか? 1004hPa、23.5℃、@5am。

===ほぼ毎朝エッセー===

□□フリーアドレスの一つの形

一昨日はITOKIさんのご厚意で、京橋にある、実際に使っているオフィスの見学をさせていただきました。こちらも、ほぼ全社的にフリーアドレスとなっています。ただし、完全なるフリーアドレスではなく、職種によったゾーニングが基本的にある中、個人が着席位置を自由に選べるという考えのものでした。さらに、快適さを追求するため、木のやぐら型パーティションや床、家具などが多様されていました。

まずは3階の見学です。オフィスフロア。そこには、職種によるゾーニングがされていました。例えば、デザイナーの一区画。職種によってディスプレイは大きい方がいいです。その区画には、拡張用のディスプレイがすべての席についていました。自分のノートパソコンをつないだら、即自分の作業環境が出来上がりです。

CADなどを使うハイパワーコンピューターの置き場もありました。その区画には同じスペックの大きな筐体のパソコンが置いてあり、そこで仕事をするようです。パソコンの中身はきっと個人用にカスタマイズされているので、自分のパソコンのあるところが自席なのでしょう。原則固定席の様子です。高いパーティションと暗い照明。如何にも一人で集中できるようになっていました。

オフィス全体もLED照明なのですが、天井のものは使っておらず、人のいるところだけをスポットで明るくする据え置きや机に組み込まれたものでした。効果的に明暗を付けることができるわけです。

集中コーナーもありました。それはオフィスの角にあり、二面に窓。木の柱で斜めに仕切った場所です。境目は柱なので、中は見えます。誰がいるのかも見えます。例えば急ぎの仕事があるとき、声をかけてもらいたくないときには、そこに入るそうです。オフィスのフロアより一段高いとこにあり、靴を脱いではいり、掘りごたつ式になっているとか。ゴロンと横になることもできるコーナーでした。

営業アシスタントは窓際のゾーンにありました。そこも一段高くなっています。営業の担当者を見回せる位置にいて、さらに、夕方になると、机を高くして、立ちながら仕事をする人が増えるそうです。足のむくみに効果的な以外にも、一段高いところで立ち仕事をしていれば、担当者とサインを送りあうのも楽だとか。

お偉いさんの席もありました。窓の近くなのですが、基本的に会議机です。周りに4つほど椅子が置いてあり、相談に来た人がそのままそこで打ち合わせできると。別な部長さんは、そういう席ではなく、あえて部屋の端のソファー席に座っていました。そのソファーは頭の方まで防音の壁があり、キャスター付きで動くものです。向きを変えるとプライベートな打ち合わせができたり、オープンな打ち合わせができます。

カフェと呼ばれるゾーンもありました。お昼ご飯を食べる以外にも、ちょっとした作業や打ち合わせができる、大きな机に丸太ベンチ状のシートがついています。面白いと思ったのが、机の真ん中にあるホワイトボードです。目の前で簡単に絵が描ける。そしてカフェのゾーンに近いところには、懸垂ができる遊具や、自分の歩幅が測定できるカーペット、シェアできる本、さらには、テレビには無音でニュースや業界情報が流れています。この情報サービスもITOKIさんの製品だそうです。

2回の会議フロアも面白いです。会議室の入り口にはタブレットが設置されていて、その会議室の空き状況がわかります。自席PCからも予約できるのですが、会議室が一定時間、例えば10分間、使われない状態でいたら、その予約はキャンセルされるようです。予約をして忘れて使われない状態の会議室への対策ですね。

会議スペースはいくつもあり、原則、お客様やパートナーさんたちが出入り自由です。そこはコラボレーションスペースという位置づけです。業界に特化した図書館もありました。会議室の中には、斜め投影の得意なプロジェクターがあったり、机面がディスプレイになている専用UIのパソコンがあったりします。

ホワイトルームという、家具や備品などを臨機応変に実際に並べられる部屋や、その奥には20人くらいが着座できる映画館のような部屋もありました。その映画館からつながっているのは、博物館です。127年前に伊藤喜十郎が創業した「伊藤喜商店」の、輸入品や発明品などが飾ってありました。

「e-Janでもいずれ博物館を作った時に何を展示するんだろうね。あ、あれかな?ほら、物理的に落ちたサーバー。あの歪んだサーバー。まだどこかにあるのかな?(笑)」

そして、1階を見させてもらいます。ここは会員であれば無料で仕事や打ち合わせをしていい共有スペースとして提供していました。さらにはカフェもあります。広いスペースもあり、会員がセミナーとかちょっとした懇親会を開けるそうです。※うちでは会員の申込書を5枚いただいてきました。京橋駅直結でテレワークをしたい人、どうぞお申し込みをしてください。無料だそうです。

こんな二時間の見学でした。とてもためになり、仕事のやり方が変わっていく中、オフィスはどのような形であるべきか、とても考えさせられたのでした。

Comment(0)