オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

大学のときに進路が決められない?

»

おはようございます。

バンガロール二日目の朝。時差調整にいいという耳内ライトの効果か現地時間朝3時過ぎまで一挙に寝ました。

===ほぼ毎朝エッセー===

□□何がやりたいのかがわからない

自分が、何をしたいのか、何になりたいのか、何になれるのか。

わからないものだと思います。アルバイトのNさんのDR(日報)から引用します。

===
[Good News/Appreciation Message]
知人に進路の悩みを相談され、自分も何がやりたいのか
分からなくなったので、何となく一人旅でもしてみようかと思い
以前から行きたかった金沢にでも行こうかなと思います。
===

金沢旅行で進路が見つかるとはちょっと考えづらいですが、環境を変えてみるのはいいことでしょう。あるいは、海外に行くとかもっと大きな視点変更があってもいいかもしれませんね。でも、無責任なことを言うようですが、進路のことを決めるほど、学生時代は物事が見えていないです。

私も学生時代は進路のことは、かなり曖昧にしか思っていませんでした。大学院に進むのか。会社に入るのか。大学院での授業料や興味が持てなかったので、会社に入ることは決めていました。研究室が熱工学で内燃機関(エンジン)をやっていたので、普通に考えれば重工業やカーメーカーや部品メーカーに入社して、そこの研究所に配属されることを期待していました。

結果的には社会人になって、研究所ではなく、営業とお客様に同行して問題解決をする技術職が最初の仕事でした。新しい事業部、新しい素材、海外との共同事業。様々な難しさがあったのですが、知らないことだらけだったため、好奇心は満たされるうえに、やるべきことが満載でした。

その後、まさか、そこで好きで副業的にやっていたIT機器の社内導入が、起業を通じて本業になるとは思いもしていませんでした。ただしずっと強い意志があったのが、「今の仕事のやり方を変えるんだ!」というものでした。新しい解決方法や新しいアプローチを考えるだけでワクワクしました。

そう。このワクワク感が大切なのだと思います。今やっていることに、自分がワクワクするような、正義感とか責任感を持っているか。より自分が重要な人になっていくという楽しみでしょうか。そういうワクワク感を頼りに行動を決めていたのです。

きっと、進路などというものは無いです。道は自分でカスタマイズして創っていくものですから。そもそも、今後20年30年後の世界を事前に予測して進路を決めるなんてことはあり得ないですよね。だったら、何を頼りに方向を決めるのか?

ワクワク感でいいのだと思います。より自分の正義感や責任感が満足できるというワクワクさを頼りにするのです。それなので、会社を選ぶ際にも、直観が大切だと思います。私の場合は、カーメーカー、重工業、そして新素材をやっている会社の選択肢で悩みましたが、新素材にワクワクさを感じたので東レを選びました。それくらい曖昧な理由です。

人生に織り込まれた謎を解明しながら目いっぱい生きるのも楽しいです。

似たような話題がJさんのDRにもあったので引用します。

===
[Good News/ Appreciation Message]
Last weekend, I found a couple of hours to play a game which I bought a few months ago. It was my first time playing it. The game's theme discusses the topic of 'butterfly effect'. This got me thinking of certain situations that led me to my current state. I remember a good chunk of good and bad experiences that I had. It's good to reflect on these experiences to improve certain 'chances' in the future. However, at the same time, I strongly believe that 'sometimes, you got to roll the dice.'

⇒坂本 史郎6/20 10:02>>
I totally agree with you about little things in the past rally have created our present. I believe in the strength of your "will" will result as the adhesive to patch meanings to the incidents adding meanings in a long run.

Comment(0)