オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

働きづらい職場、働きやすい職場

»

おはようございます。

薄雲りの空。湿度が高く感じます。
九州では梅雨に入ったのでしょうか。
先週末の登山はギリギリでした。


===ほぼ毎朝エッセー===

□□働きやすい環境とは?

はい。こういうときには逆を考えてみましょう。働きづらい職場とはどのようなところでしょう。

・無能な上司
・くちうるさい先輩
・何もしてくれない上司
・迷惑ばかりかけられる後輩
・ライバル心丸見えの同僚

・上にはこびへつらい下には大きな態度
・女とみると威張る男性社員
・年下とみると威張る先輩
・掃除をする人を見下す社員
・派遣やパートを消耗品として扱う正社員

・汚れているオフィス
・ゴミが落ちていても誰も拾おうとしない
・自分の仕事意外のことには無関心な人たち
・カレンダーが古くても曲がっていても気にしない
・椅子が出しっぱなし
・お客さまがいらしても無視

・怪しげなものを売っている
・態度の悪いお客様
・人をだますような販売テクニック
・社会貢献しているように感じられない

・挨拶がない
・下手をすると一日誰とも話していない
・とかく社内が嫌なので外ばかりに出たがる人
・お金にだらしない
・ケチ
・ルールががんじがらめ

では、逆を行ってみましょう。働きやすい職場とはどういうところか。

・できる上司
・アドバイスをくれる先輩
・観てくれている上司
・頑張って貢献しようとしている後輩
・切磋琢磨できる同僚

・誰にも平等な態度
・男女わけ隔てなく接する社員
・年齢に関係なく尊敬しあえる仲間
・掃除の人にも明るく挨拶する社員
・派遣やパートも重要な仲間と考える正社員

・清潔なオフィス
・ゴミが落ちていたら率先して拾う
・自分の仕事と周りの仕事の関係がわかっている人たち
・カレンダーもぴしっ、気がついた人が直す
・椅子もいつも片付ける習慣
・お客様がいらしたら明るく挨拶

・いいものを売っている
・建設的なお客様に恵まれている
・人によろこんでもらうことを優先する販売
・社会貢献していると実感できる

・挨拶がある
・相談がしやすい職場
・社内に戻ってくるとほっとする、楽しい
・お金にけじめがある
・必要なものにはお金をかける
・ルールよりもお互い常識を共有

ふぅむ。確かに、こうであればいい職場ですよね。そして、仕事をするのは職場でです。どのような大企業も仕事は職場単位です。その単位が働きやすい場であることの重要性を甘く見てはいけないと思います。

また、驚くほど、上記の捉え方は自分のモノの見方ひとつで変わることでもあることが分かります。捉え方を修正することで、多くのことは、「自分に都合のいい」環境に変えられるということです。

Comment(0)