オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

超早朝派6時半スタートの『朝カフェ次世代研究会』。本当のIT活用:ブログと早起きTweetsから発生しつつある新たなネットワーク

»

今朝の永井さんのブログで公開されましたが、早朝6時半スタートの『朝カフェ次世代研究会』というものを開催します。場所は弊社の多目的室をご提供させていただきます。ここに至った筋道こそが、本当のIT活用なのではないかと考えさせられてしまいました。

==

昨年の9月に、ITメディアの弊社担当営業山田さんのご紹介、そしてオルタナブログの番長こと鈴木さんのおかげで、このオルタナブログでブロガーとしてスタートできました。以来、半年ほど毎日ブログを更新してみました。その後ちょっと土日などに休符をいれたりもしていますが、原則、早朝に1本出すようにしています。毎朝、たいてい始発の通勤電車の中で、Let's Noteでバリバリとタイプをしながらこの文章を用意するようになりました。

ブログを始めたときには、「【朝メール】で書きためていたエッセーがたくさんあるので、その一部でもシェアできたらいいな」とか、「ブログで意見を発信していると考え方の似た人たちとのつながりができるかな」などという、それほど大上段に構えない動機をもっていました。

一方、Twitterは、昨年の12月に飲み会で、半ば強制的に知り合いからもともと持っていたTwitterアカウントの活性化をさせられます。このオルタナブログの昨年末のリニューアルで、Twitterの項目ができたので、「無いのは少しさみしいな」くらいの気持ちで継続もしてみました。

これも、早朝のTweetsで「早起き仲間がいるのだな」という安心感へとつながりました。特にリアルで知っている人たちが、リアルタイムで早起きしていることを知ることが、自分への励みになるという効果にも気がつきました。声の掛け合いとでもいうのでしょうか。

その結果何が発生しつつあるか?

結果というか経過ですが、当初ほんわかと期待していた「新しいネットワーク創り」が発生しています。それも早起きとカレーとをキーワードにした実に不思議な展開です。

■Twitterでいつの間にか早起き仲間ができている
・Twitterで見慣れたアイコンの人たちに「おはよう」とあいさつする
・ブログの更新をTwitterでちょこっと連絡する

■「早起き大好き」というテーマがきっかけ
・いつの間にか早起き好きのブロガーたちとの気持ちの上での連携ができあがる
・そのきっかけで飲み会があり、方波見さんよりバトンを受け定例会講師に(5月)
・さらに早朝Twitterレスポンスがある斉藤徹さんを次の講師に依頼(6月)

■カレー仲間が集まって「日本一美味しいカレーで花見」が実行される
・ブログのおかげで興味を持っている人たちが集まる
・関連記録ブログ:永井千佳さん方波見さん高山さん
・カレーの会に『朝カフェ次世代研究会』発起人永井さんも参加する
・そこで弊社の会議室を場として使うことに合意する

■早起き特集で雑誌取材をお受けする (カレー花見の翌日です)
・5月11日発売のビジネス雑誌に
・実際に早起き始発で会社に行く様子を家から密着取材うける
・早朝、会社に行って何をしているのかを取材される
・カメラマンは前夜ほぼ徹夜「まるで夜行でスキーに行くようです」とTweet (笑)

■2週に一度の6時半スタートの『朝カフェ次世代研究会』がはじまる (4/14~)
・永井さんが声掛けをして始まる朝の勉強会、そこに弊社の場所提供をすることに
・朝早く自分を制御している人は原則「いい人」と信じる
・超早朝のポジティブな勉強会、それも始発がらみになる6時半スタート!

百聞は一見に如かず、論より証拠、案ずるより産むが易し、当たって砕けろ。とかく、自分が好む、行動を肯定する言葉たちですが、何事もトライして継続してみることですね。不思議な切り口で物事が展開するようです。誰が事前にこのようなことを画策できたでしょうか。

※今朝のタイトルは140文字以下方波見さん方式を。。(笑)

※20100406 07:28 誤字修正しました。

Comment(5)