ミネビアのCOOL LEAFレビュー
私は、ThinkPad USBキーボードを愛用しています。現時点では、このキーボードがベストだと判断していますが、気に入らない点がないこともありません。理想のキーボードに最も近いですが、理想そのものではありません。
私が理想としているキーボードの条件は以下です。
・底押しするタイプなので、ストロークが浅いもの
・フラットで薄いこと
・あまり指を上げないため、指の移動を妨げないキーであること(角が立っているアイソレーションキーボードは引っかかる)
腕の構造上、このほうが楽だと思います。また、ThinkPad USBキーボードはキーフィーリングは非常に良いところ(押し返させられる感じ)もありますが、剛性が低いところが最も泣き所だと思います。
このため、いつも良いキーボードがないかと探していますが、ミネビアからCOOL LEAFを購入してみました。
COOL LEAFは、キーを廃して、フラットパネルでキー入力を受け付けます。ストロークが0です。薄くはありませんが、キー我ないためアイソレーションキーボードの様に指がひかっかることもありません。ある意味、私の理想に少し近いとこがあります。
キーの表示が少し思っていたのと違いました。入力の反応はまったく問題はありません。ですが、使っていて、ちょっと違和感を感じました。最初、その違和感が分からなかったのですが、どうもキー入力を受け付ける範囲狭い感じです。ThinkPad USBキーボードを比較してみました。
縦横とも通常のキーボードサイズからは小さめになっています。このため、普通にキー入力を行っていると入力ミスが多発しました。また、あまりキーから指を離さない癖(キーに指を置いている感じ)があると、COOl LEAFは反応してしまいます。これもちょっと困りました(これは私特有なのかな...)。
打ちにくさは、おいておいてこのようなキーボードが普及するか考えてみましたが、多くなるのではないかと思えてなりません、その理由は、iPad等のメディアタブレットが普及とタッチパネル式キーボードでもいいやと思うユーザが増えてくるのではないでしょうか。
また、多くのユーザにとってキーボードの需要はどの程度でしょうか。ブログを書いたり、ソースを書いている人たちにとってはキーボードは最重要ガジェットの一つですが、一般ユーザにとってはそれほど重要とは思えません。ブラウザで検索キーワードしか入れるぐらいの需要しかないとキーボードが重要とは思えません。また、多くの人にとって割りとキーボードは無頓着なほうだと思います。このため、ディスプレイのタッチパネルで十分と言うユーザが増えるかも知れません。
また、この様なタッチパネル式キーボードは、ハード的制約がないため、いろいろなタイプのキー構成が可能になります(COOL LEAFはできませんが)。iPhoneがその典型的な例です。
キーボードの配列の種類はそれほど多くはありませんが、エルゴノミックキーボードは特殊な配列があります。私は、MicrosoftのNatural Ergonomic Keyboardを使っていたことがあるのですが、キー配列はこれが一番良かったと思います。ですが、キーフィーリングはまったく好みには合わないため今は使っていません。
COOL LEAFの様なタッチパネルでエルゴノミックキーボードが出来ると面白いのにと思わなくもありません。Acerの2画面タッチタブレットPC「ICONIA」を見ていると、案外この方向にPCは向かうのも悪くはないのではないかと思えてなりません。
このため、COOL LEAFの次の製品を出すとき、安く(今の製品は高すぎる)、キー入力範囲を通常のキーボードサイズまで拡大させて、自由なキー配列構成が出来て、タッチパッドも付けば面白いのではないかと思います。それだと安くならず、タッチパネルを使うほうがよくなるか...