オルタナティブ・ブログ > 少しでもパラノイアになってみる >

知的好奇心を満たすために、いろいろなことにチャレンジする

オルタナティブブログの新着エントリーを20から100に増やしてみた(Chromeの拡張機能で実現)

»

オルタナティブブログは更新頻度(週200エントリ前後)が早くトップページの新着エントリの20個ではたまに見に来ても漏れてしまいます。

私はRSSリーダーを使わない派(全文配信していなかったり、エントリだけではなく周りのリンクも重要だと思っているため)のため、トップページにアクセスしても見逃すことが少なくありません。

そこでトップページの新着エントリを100エントリに増加させるChromeの拡張機能を作ってみました。エントリの情報はRSSから取得しています。

ファイルはソース置き場にあるiablognew100.zipをダウンロードしてください。ソースは同じ場所にあるiablognew100_src.zipです。

解凍してできたiablognew100.crxをChromeにドラックアンドドロップしてトップページにアクセスすると以下の様にずらりにエントリのURLが並びまくりです。

見た目のバランスは最悪ですが(20エントリに絞っているのもそのためだと思います)、あまり速度差が無いため(Chrome速い)、入れてもそれほど違和感がないのではないかと思います。

Chromeの拡張機能は、Javascriptで100行程度(80%DOM操作)でこのような修正は可能です。このため気にっているサイトをもう少し改善したいと思った場合は、Chromeの拡張機能などを使えば自分が望むように改変可能です。

ただ、Chromeの拡張機能に関しては説明サイトがまだ日本語がないとか、本が無いとかサンプルが少ないとかライト開発ユーザにはまだまだ壁が厚そうな気がしています。可能性が大きく広がるため、早く改善されることを期待しています。

また、Content scripts系をデバッグしようとするとソースを選択できませんでした(デバッグしたい対象が青色)。

popup系のデバッグは、Javascriptデバッガーがそのまま使用できたため開発は容易でした。このため、Content scripts系も同じレベルに改善してほしいものです(現時点ではGreasemonkeyと同じログ出力してデバッグするレベル)。

Greasemonkeyを使っているときは若干遅いと感じていましたが、ChromeはJavascriptエンジンが高速なため導入しても違和感がほとんどありません。今後もちょこちょこと作っていきたいと思います。

最後に、オルタナティブブログのトップページの新着エントリーのtableにtbodyを入れてくれると助かります。いえ、単にtbodyがないためDOMでtrを追加することができませんでした。このため、後で追加したエントリ80個はtbodyを別にくっつける方式にして...JavascriptデバッガーのElementsで見ないとわからない些細なことですが...

【Chrome Extensions関係】
NetApplicationsのブラウザシェア調査結果をChromeの拡張機能を使ってを取得する
ChromeがGreasemonkeyをネイティブでサポートするというので試してみた
ITmedia のニュース記事の関連キーワードのリンクを本文中に埋め込んでみる(Chromeの拡張機能で実現)

Comment(0)