オルタナティブ・ブログ > 教育ICT研究室 >

グローバル化する中で日本人はどのようにサバイバルすればよいのか。子ども×ICT教育×発達心理をキーワードに考えます。

特定非営利活動法人 日本ウェブ協会(W2C) が実施する教育コンテンツ

»

【お詫び】

本稿では日本ウェブ協会様のUstreamの動画も紹介しているのですが、2023年9月27日に確認したところ、「ライブ動画配信サービス「Ustream」がサービスを終了し、2018年4月1日より「IBM Video Streaming」に完全移行」したとのことです。

参考:IBM Video Streamingとは
https://www.it-ex.com/products/maker/ibm/ibm-watson-media.html#:~:text=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E5%8B%95%E7%94%BB%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%80%8CUstream,%E3%81%AB%E9%85%8D%E4%BF%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

以下の記事の動画は参考としてご覧くださいましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

日本ウェブ協会について

日本ウェブ協会は、ウェブが人々の生活の道具として安心して使われ続ける社会となるよう、日本語のウェブサイトの質の向上に寄与し、利用者の利便性が高まることを目的としています。 http://www.w2c.jp/

現在のUstreamの講座は、

  • アカデミックプログラム(学生を対象としたデザインやwebに関する講座を実施)

  • IA2010フォーラム(ウェブサイト最適化への取組みプロジェクト)

  • ウェブデザイナー勉強会WG ウェブデザイナーにとって必要なスキルについて皆で考え勉強していくことを目的とした活動
  • マークアップ・エンジニアWG 適切なマークアップや、マークアップ関連業務の効率化などについての研究を目的とした活動。

があります。 その他、WG(ワーキンググループ)の活動として、

  • アックゼロヨンWG (アワードやシンポジウムの企画、運営、実施)
  • CMSWG (CMS(コンテンツ・マネージメント・システム)の研究と普及啓蒙を目的として活動)
  • アクセシビリティWG (高齢者や障害者も含め、誰もがウェブを利用できることをめざすアクセシビリティの研究や普及についてのWG)

があるようです。

関心がある方は日本ウェブ協会さま(W2C)にお問い合わせくださいませ。http://w2c.jp/Inquiry/


編集履歴:2023.9.27 11:25 お詫びの部分を追加しました。
Comment(0)