オルタナティブ・ブログ > 穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩 >

文系学部からITベンチャー企業へ進んだ男が考えていること、感じたこと、未来のことなどを書きます。

画像と動画で即動画作成!VIGGLEを知ってますか?初体験で、なかなか奇妙な動画ができました

»

こんにちは、穂苅(@tomoyanhokarin)です。

最近AIプロダクトを探すのを趣味としています。

その中で、少し前にSNSに多く出回っていたのが、水原元通訳がノリノリで舞台裏から出ていくような短い動画でした。

明らかにコラージュなのですが、合成してすぐにこんなのが作れるようになっているんだ、、、と興味と怖さを感じました。

そこで、比較的簡単にこのような動画を生成できるサービスがあるかを調べてみたところ、VIGGLEを見つけました。

VIGGLEとは?

VIGGLEは、誰でも簡単に動画生成ができてしまうサービスです。現在はβ版を公開しており、登録をしてしまえば無料で利用することができます。

https://viggle.ai/

JST-1というモデルを採用しており、これは実際の物理を理解した初のビデオ3D基礎モデルで、どんなキャラクターでも思い通りに動かすことができるものです。

利用する場合は、https://viggle.ai/ にアクセスしてJoinをします。 WebとDiscordでできるようで、Discordではプロンプトを使えるように見えました。

Screenshot 2024-06-07 at 9.28.15 PM.png

今回私はWebで入りました。Googleアカウントを連携することができるのでこれでログインをすれば5秒で利用できるようになります。

Screenshot 2024-06-07 at 9.29.06 PM.png

生成する画面はこちらです。

Characterの方に画像を、Motionの方に動画をアップして生成するということになります。

Screenshot 2024-06-07 at 9.29.23 PM.png

今回は、キャラクターはどこかで見たことのあるこのおもちゃのカーボーイにしました。

Screenshot 2024-06-07 at 9.35.34 PM.png

Motionの方は、女性が踊っている短い動画を使います。

Screenshot 2024-06-07 at 9.33.40 PM.png

sample_video1.mp4

これをアップするのですが、それぞれで注意事項があります。

Characterの方は身体が全部わかる画像で、ビデオのフレーミングに合わせるという事が書いてあります。

Screenshot 2024-06-07 at 9.35.56 PM.png

Motionの方は、クリアな動きのある1キャラクターで、暗くないこと、30秒以内のビデオであることです。

Screenshot 2024-06-07 at 9.36.09 PM.png

これをそれぞれアップして動画を作ってみます。

Screenshot 2024-06-07 at 9.46.28 PM.png

Generateを押すとすぐに動画が生成されるのかな?と思ったのですがそうではありませんでした。右に順番待ちの数が出ています。時間が経てばこの数が減っていき自分の番になったら動画が生成されるという形です。

私は今回、15分ほど待ちました。

Screenshot 2024-06-07 at 9.47.25 PM.png

それではどういう動画が生まれたでしょうか?

こちらになります!

Screenshot 2024-06-08 at 3.50.38 PM.png

すげぇ、、こんなことさせちゃっていいのかな、、という気持ちになりました。

YouTubeに限定公開してみたので、奇妙な世界に興味あるかたは9秒の動画ご覧ください。

https://youtu.be/4hHI9z_Cb38

ある程度予想はしていましたが、なかなかのインパクトですね。

でもきれいに某おもちゃのキャラクターが元動画の女性のダンスをしています。

こんな感じでAI技術は日々進化しています。今はこういう動画はShort動画での時間つぶしくらいの動画にしかできていませんがもっと価値のある面白い事もできそうですのでまたそのときは紹介します!

私、穂苅智哉の情報は、以下のFacebookページ Xアカウントをごらんください!
※Facebookの友達申請をいただける方は、お手数ですがメッセージを添えていただけるとありがたいです(^^)
※Xのフォローはお気軽にお願いします(*^^*)

Facebook
https://www.facebook.com/tomoya.hokari.79

X
https://twitter.com/tomoyanhokarin

Comment(0)