FacebookがHHVMでのPHPサポート終了の方針を発表
HHVMについて
Facebookが、HHVMでのPHPサポートを終了するというニュースが出ました。
HHVMというのは、Hip Hop Virtual Machineの頭文字をとったもので、あのFacebookが開発した独自のPHP実行環境の一つです。
PHPのコードをJITコンパイルし、高速で動作させることを目的としています。
つまり、PHPで記載したコードを高速に動作させるために使う実行環境です。
よりエンジニア的に言うと、
PHPというのは、Zend Engineと呼ばれるインタプリタ(ソースコードを読んですぐ実行する)エンジンを使って動いているものです。
そのPHP やHack 言語のソースコードを JIT コンパイルするための Virtual Machine です。
通常のPHPで行うようにZend Engine で逐一実行する代わりに、 JIT コンパイルして実行させることで高速化させる仕組みをとっています。
JITコンパイルとは、JIT(Just In Time)、プログラムの実行時にあらかじめ用意された(実行環境に依存しない汎用的な)中間コードをプログラムの実行時点でプロセッサが実行可能な機械語(ネイティブコード)にコンパイルすることを指します。
PHP7 が主流になってきた今、**HHVMというのはあまり推奨されない**ようになってきています。HHVM is an open-source virtual machine designed for executing programs written in Hack and PHP. HHVM uses a just-in-time (JIT) compilation approach to achieve superior performance while maintaining the development flexibility that PHP provides. https://hhvm.com/
というのも、PHP7 が十分なパフォーマンスを出すことができるようになってきたためです。
そんなHHVMが、PHPのサポートを終了していくということです。
PHPは**PHP7 の最新版**にしていくことが今後の流れになってきますし実際にパフォーマンスや保守性を考えてもそうすべきです。
僕は、[こちらのサイト](https://kusanagi.dht-jpn.co.jp/2018/09/php_hokari/ "https://kusanagi.dht-jpn.co.jp/2018/09/php_hokari/")でPHPのバージョンに関する記事を書いたのですが、
**PHP5.xのバージョンは2018年をもって全てセキュリティサポートが終了**してしまいます。
WordPressとHHVM
世界No.1のシェアを誇るCMSのWordPressで作られているサイトでもHHVMが使われているサイトはいくつも存在しています。しかし、[WordPressのコア開発チームの発信](https://make.wordpress.org/core/2017/05/25/hhvm-no-longer-part-of-wordpress-cores-testing-infrastructure/ "WordPressのコア開発チームの発信")を見ると、こう書いてあります。
WordPressはオフィシャルにHHVMをサポートしたことはない。WordPress has never officially supported HHVM, but since WordPress 4.0 it has been compatible, largely thanks to the efforts of @wonderboymusic in #27881 and other tickets.
Many large scale sites which switched to HHVM around 2014 have since switched to PHP 7,
2014年ごろにHHVMに変わった多くの規模の大きいサイトについては、今はPHP7 へのスイッチが行われている。
つまり、PHP7 を推奨しているということになります。
もしご自分の運用しているサイトがHHVMをご利用の場合は、少しこのあたりを注意して見ていったほうが良いかもしれません。
私、穂苅智哉の情報は、以下のFacebookページTwitterアカウントを御覧ください!
※友達申請をいただける方は、お手数ですがメッセージを添えておねがいいたします。