オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

激変期を軽やかに生きるための必読書『新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント』

»

五月の心地よい風が吹き抜ける海の見えるカフェ。賑わう店内でランチを食べながらくつろいでいたときのこと。隣の席に案内されるやいなや鞄をおきつつ語気を荒げて話す女性二人の会話が聞こえてきました。(わかりやすくするために、Aさん、Bさんとします)

Aさん:この前さ、「マネジャーへの昇格を考えてるんだけど」って上司に言われてちゃって
Bさん:えっ、まじ?
Aさん:そうなの。だからもう辞めようと思って
Bさん:そうだよね。マネジャーになったら終わりだよね
Aさん:本当。マネジャーになったら終わり。そんなの絶対にやりたくない

その後二人の会話は「どうしたらならなくて済むか」に移っていきましたが、私は二人の会話に衝撃を受け、
・昇格して活躍してもらおうと思っている人材に、「昇格」の話をしたら「辞める」と言われたら、会社として大打撃だろうな・・・
・「マネジャーになったら終わり」という会話が成り立つぐらいの組織ってどんな組織だろう?
・これまでの「マネジャー」って、どんな働きぶりなのだろう?
・そもそもこの会社の「マネジャー」って、どんな役割なんだろう?
・この会社の人事制度ってどうなっているんだろう?
などなど、色んな???が頭の中を駆け巡りました。

この会話を聞いたのは今から約3年前。

改めてこのことを思い出したのは、『新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント』を読み、彼女たちに「ねぇ、マネジメントって本当はこういうことなんだけど、あなたたちが話題にしているマネジャー職とどう違うの?」と問いかけてみたくなったからでした。

という私も、今から5年前に「マネジメント」と思っていたものは、今知っているものとは似て非なるものでした。

実は、マネジメントは要所を外すと
・一時的に成果はあがっても、長続きしない
・負担(感)が増える、職場のストレス度合いが強くなる
・メンタル不調や離職など、人の問題が生じやすい
・業績が停滞し、低迷する
・不祥事や事故などが起きる
という現象として現れます。

今から5年前の私はお恥ずかしながら業績低迷真っただ中。そこで「理論」に基づき「マネジメント」を実践する方々に教えていただきながら試行錯誤をスタートしたのでした。
そして試行錯誤を繰り返すうち、本来のマネジメントは、理解すればするほど、鍛えれば鍛えるほど、それぞれがそれぞれに集中できるようになるため、「ラクになっていくものだ」ということが体感できたのでした。

つまり、それまで「マネジメント」と思っていたものは「マネジメントではなかった」のでした。

そして、この4月に発刊になったばかりの『新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント』を読み「(ここ数年間、試行錯誤してきたことが)全部まとまって書かれてる!」と、驚きました。

同著は2013年刊行の内容を、2020年版にアップデート。具体的にイメージしにくい経営用語も、どなたでもイメージしやすく、アプローチしやすく構成されていて、フェーズごとに「今、何をなすべきか」を明確にしてくれます。そして、本に書かれていることに1つ1つ丁寧に取り組んでいけば、取り組みを重ねるごとに読者が変化の手ごたえを実感でき、軽やかな気持ちでマネジメントに取り組むことができる、これまで、ありそうでなかったタイプのマネジメント書です。

ではなぜ私がこの本をご紹介するか。
その理由は2つです。
1つ目は、この本に書かれていることに向き合って取り組んでいくと、組織内の問題は生じにくくなり、皆が心身ともに健康で、仕事も人生も充実できると思うからです。
2つ目は、今は非常に大きな変化の時期です。希望を持てる人、希望を失う人、ますます二極化していきそうな気配があります。この時期を「機会」と捉え希望に変えていく視点や、その後のアプローチをしていく上で、この書籍は大きな伴走役になってくれると確信します。

今、マネジメント職にない方でも、「第1章「セルフマネジメントから始まる」や「組織の中で自分の能力を効果的に発揮していくために何が必要か」という視点で読めば、必ず役立つことでしょう。まずは、手に取ってみてください。

そして、手に取っていただいた方々の数年後。
五月に海の見えるカフェで
「マネジャーになれて嬉しい!」だったり、
「私たちの新しい事業のビジョンを考えたんだけど・・・」とか
「この前うかがったお客様のお話が、これからの事業につながりそうしゃない?」
という話が、ここかしこで聞こえてくる未来もそう遠くないと思っています。


EK-0980522.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

ここからは、タイミングよくこの情報が届いた方へのお知らせです。
マネジメントにご関心がある方、あるいは、著者の藤田氏にご関心がある方にオンラインセミナー(無料)があります。

藤田勝利さんのFacebookページでは、近日開催予定のセミナーなど紹介があります。よろしければご活用ください。


【Six Stars Consultingプログラム紹介セミナーのご案内】
日時:2021年5月25日(火)14:0016:30
テーマ:組織の成長と成果を引き出す「コメント力」
~バラつく「報告」のマネジメントで成果があがる基盤をつくる~
お申込方法:リンク先「お申込方法はこちら」にて必要事項を
      ご入力ください。追って担当者からご連絡いたします。

*個人と組織を内側から強くするインナー☆ブランディング型人材育成*
社内講師、インストラクターの育成、カリキュラム構築などのご相談は、
Six Stars Consulting株式会社
TEL:045-222ー0737
メールマガジン:
30代、40代のマネジメント&リーダーシップ
マネジメント力を高める:「はまドラ」フェイスブックページ

#ドラッカー #マネジメント #リーダーシップ #イノベーション

Comment(0)