オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

「元手なし」から始まった長寿企業の今とこれから

»

 日本には創業100年以上の「長寿」といわれる企業が2万7千社以上あるそうです(長寿企業の実態調査2014年帝国データバンクによる)。100年以上の歴史があるということは、明治、大正、昭和という大きな時代の変わり目と、震災、戦争、恐慌など、幾多の荒波を乗り越え、その中でも顧客、地域、社会から必要とされてきた証。企業としての「生命力の強さ」のようなものが備わっているといえます。

 その「生命力の強さ」の源泉が何なのかを知りたくて、ここ数年、私は「社史」に関心を持っています。

 といっても、なかなか社史を見る機会はないので、今までは研修をお手伝いさせていただく顧客様の「社史」をお借りし拝見してきました。しかし昨年、神奈川県には「社史」を専門にコレクションしている「川崎県立川崎図書館社史室」があり、そこで「社史ができるまで講演会」が開催されているのを知りました。

 その講演会では、実際に社史制作にあたった責任者から、社史づくりのエピソード(目的、計画、人員、大変だったこと、よかった点など)を聞くことができます。先日、その講演会「『1st Vintageモトックス100年史ができるまで』」に参加してきました。

 ご登壇されたのは、2015年に100周年を迎えた「株式会社モトックス」広報責任者。

 冒頭、「社名の由来は、創業者が駆け落ちしてお金がなく、元手がないところから商売を始めました。そのときの名前が"元なしや"。そこからスタートした会社です」というお話があり、今ではワイン・インポーターとして認知される同社も、「魚」→「酒と調味料」→「ワイン」と、徐々に主力取扱商品は変わってきていることが紹介されました。

 社史の話を聞く際、私が一番面白いと思うのは「創業のきっかけ」と「取り扱い商品の変遷」です。

 特に、「取り扱い商品の変遷」は、取り扱うものを変える直前は、色々な意味で厳しい時期であることが多いので、その時期にどのようなことを考え、意思決定を行い、その後につながっていくのかを知ることができる貴重なポイントです。同じ時期に創業した会社が形を失っていく中で、なぜその会社だけが残ったのか。そのヒントが、このような時期に隠れていることが多いと思っています。

 さて、話をモトックス社に戻すと、同社の社史には、大きく気づかされたことがありました。それは、社史の「構成」です。

 ・今のモトックス
  経営理念/個人の成長十箇条/企業体制/私たちが大切にしていること/日常業務/
  試飲会/倉庫/業績/世界に広がるモトックス/取引生産者一覧/モトックス トピックス
 ・これまでのモトックス
  モトックス100年史/もとなしやの歴史/モトックスの歴史/100年の歴史年表
 ・これからのモトックス
  次の100年に向けて/2025年のモトックス/未来へ向けた宣言 食の専門商社へ/
  100年に乾杯!

 と、社史の中で「未来」について語っていることです。

 一般的に「社史」は「これまでの歩み」を、時代背景とともに伝えるもの。しかし、モトックス社の場合、「次の100年に向けて」という項目の中で「会社の10年後は?」を問いかけている部分があります。その部分は、中長期経営計画をもとに社員に意見を出してもらったそうです。

 社員一人ひとりが「未来」について考え、社史に載せることで、

 自分たちが迷ったとき、悩んだときには
 「私たち、どんな会社にしたかったんだろう?」と、立ち返ることができますし、

 2025年に社史を見ると「10年前、こんなことを話してたんだ!」
 と、振り返ることもできます。

 「活きる社史」

 として工夫されていると感じました。

 仕事をしていく上で大事なことは、「私たちがどこに向かっているのか」を理解し、少し先を考えながらよりよくしていくこと。日常業務で手いっぱいで何も考えずに過ごしていると、10年後に振り返ったときに、
・「気がついたら過ぎていた10年」
・「自分たちが想い描いた10年」
といった、差がつく気がしませんか?

mottox_s1.jpg

 (写真は、神奈川県立川崎図書館 講演会案内より引用)

 わが社もこれを機に10年後のイメージをもっと具体化したくなりました。ワインでも飲みながら考えたいな~。

 なお、「社史ができるまで講演会」は、次回は5月下旬を予定されており、3月末に申し込み開始の予定だそうです。(最新情報は「お知らせ」のページに掲載)

Six Stars Consulting~夢を創り、夢を育む~
<Six Starsの講師登壇セミナーのご案内>
3月3日開催 リーダーのための職場活性化講座 主催:東京商工会議所様
3月9日開催 経営理念を会社に浸透させる方法 主催:商業界様
 3月9日のセミナーは、
 社員一人ひとりの強化を図る過程で、経営理念が自然と浸透していく方法です。
 社員の定着率が悪い、人が育たない、モチベーションが低い、などでお悩みの方は、
 ぜひご活用ください。

※セミナーに関するお問い合わせ、お申し込みは直接主催者様へお願いいたします。

Comment(0)