店長の繁忙期直前「スタッフ育成」10日目
店長(マネージャー、リーダー)など責任者として活躍されている方に向け、スタッフの定着率の改善、お客様の満足度向上、その結果として利益アップにつなげていくための「2週間でスタッフ育成力向上」をテーマにお伝えしております。
店長の取り組みも10日目。やったことも、やれていないこともあるかもしれませんが、気にせず「やったこと」に目を向け、そこに自信を持ってください。今までやっていなかったことに取り組むことができればそれは、一歩前進です。その「一歩前進した自分」のすごさを感じてください。
(今日はじめてこのブログを見る方は「店長(マネージャー、リーダー)の繁忙期直前「スタッフ育成」」からご覧ください)
それでは今日のテーマです。「"音楽"で演出する」です。
音楽をかけているお店は多いものですが、それがお店の雰囲気や、利用されるお客様に合っているかを意識されていますか?自分たちの好みの音楽をかけていませんか?
自分たちが活き活きと仕事をすることで、お客様にご満足をいただく場合は、自分たち好みの音楽をかけることも、そのお店の演出となることでしょう。しかし、自分たちが単純に「好き」だから、その音楽を選んでいるのであれば、再考する余地があるかもしれません。
例えば先日、お蕎麦屋さんに行ったときのこと。店内は、木目調のインテリアに、客席と客席にゆとりがあり、器は手焼きの器を使っているお店でした。そこで流れていたのは、ジャズ。
お蕎麦屋さんでジャズが流れていることに、新鮮な印象を持ちました。
そのお店の売りは「手打ち蕎麦」。「手打ち蕎麦」に「ジャズ」とは、なんとも粋な感じがしました。
それとは別に、中華料理を食べに行ったとき、店内で流れていたのはハードロック。
私は、ハードロックが好きですが、お店や食事の雰囲気とまったく合っていなかったので、なんとも残念な気持ちになりました。
音楽は、使い方次第でお店のイメージを効果的に伝えてくれる名脇役です。
お店が提供する商品やサービス、お客様の層に合わせて選ぶと、場を引き立ててくれます。
「演出」として考えた場合に、どのような音楽が合っているか、スタッフと話し合ってみてはいかがでしょうか?
なお、今日、初めて本ブログをご覧になった方は、「店長(マネージャー、リーダー)の繁忙期直前「スタッフ育成」」を確認ください。そして、「スタッフのできているところ」探しからスタートしてください。
本ブログを活用し、一人でも多くの方によい効果を実感いただければ嬉しいです。
日々の取り組みが、お一人おひとりにとって喜ばしいものになりますよう。
なお、本ブログはコメントをいただける設定になっておりますので、「取り組み方がわからない」、「うまくいかない」などのご質問やご相談(公開・非公開のご希望も書いてください)も承ります。あるいは、「宣言!」や「感想」などのメッセージも大歓迎です。よろしければ活用ください。
~夢を創り、夢を育む~出あいに、感謝
☆★☆人と組織の価値向上!人材育成のSix Stars Consulting ☆★☆
社内研修を「お金をいただけるレベル」の研修にブラッシュアップしませんか?
プロの講師向け「高品質作成セミナー」を、企業内研修講師向けに実践面に重点をおきリニューアル。
↓↓詳しくは、下記から
社内講師(インストラクター)レベルアップセミナー