「講演・セミナー」カテゴリーの投稿

こんばんは 次回の『情熱大陸』に横田尚哉さんが登場!とっても楽しみにしている祐川京子です。   今日は、加藤昌治氏の終日セミナーに参加!  仕事で使える発想力を身につける!特別集中講座『ワークショップ...

こんばんは 今年のテーマは“しなやか”・・・ということで、まずはシャンプーをBioristaヘアシャンプー しなやかタイプ(グレープフルーツ)に変更した祐川京子です。 一昨日、ラジオ番組「ベストセラー...

こんばんは 5月20日(水)放送のNHKラジオ「水曜ビジネスコラム」多くの仲間から「聴いたよ~」とメッセージが届きすっごく嬉しかった祐川京子です。感謝♪ ・・・承認メッセージって、まさにこういうことな...

こんばんは 「君はラジオ向きだね」「君はテレビ向きだね」 どちらのほうがほめ言葉なのか、ちょっと気になる祐川京子です。      さて、明朝のことなんですけど(^^; NHKラジオに出演します。(関東...

こんにちは BCC:メールよりも件名に宛名が書かれているメールのほうが不特定多数へ大量発信している可能性が高いと思う祐川京子です。     さて、来週月曜日開催秋元征紘氏の講演会についてお知らせします...

こんばんは 和洋中なら中華料理が一番好きな祐川京子です。 さて、名古屋で開催する田島弓子さんの講演会についてお知らせします。 今回、主催者からリクエストを受け田島弓子さんをご紹介したというご縁があるの...

こんばんは 20代の頃は、よく滋養強壮ドリンクを一日3本飲んでがむしゃらに働いていた祐川京子です。 今夜は、竹原健一さん主催のワクワークショップVol.03『田島弓子氏に学ぶ「ワークライフマネジメント...

こんばんは 本日、地下鉄で移動中に途中駅で乗車してきた男性が『ほめ言葉ハンドブック』を手にしていました。顔を見たら、友人で仲野整體院長の仲野孝明先生!再読中とのことでした(^^)あまりの偶然に感動して...

こんばんは 無性にヘルシオが欲しい祐川京子です。 さて、先週金曜日はエリエス・ブック・コンサルティング主催セミナーに参加。 先月「『スタバではグランデを買え!』の著者に会ってみたいなぁ」と思い立ったと...

こんばんは よせばいいのに・・・「再値下げしました!」というポップに引き寄せられ定価で購入した洋服のセール価格を確認。複雑な心境の祐川京子です。 さて、今週もバトンの会を開催しました。 今回のゲストは...

こんばんは まだ、年賀状を準備していなくてだいぶ焦っている祐川京子です。 さて、先月もバトンの会を開催しました。今回のゲストは-株式会社地産 元代表取締役社長 竹井博史氏 講演テーマは「失敗した裸の王...

こんばんは 会社のある場所は「所在地」なのに「住所」と表記する人が意外と多いことに気付いた祐川京子です。・・・確かに、住んでいるのに等しいくらい、仕事をしていそうな人ばかりかも!? さて、先週は講演会...

こんばんは 電車の中で、ネイリストが使用するよな爪ヤスリで爪の長さを整えている男性に遭遇!電車の中でメイクする女子よりウワテがいて驚愕・・・思わず風上の車両に移動した祐川京子です。 さて、先週開催した...

こんばんは 久しぶりにブログを更新する祐川京子です。・・・更新せず申し訳ございませんでした(>_<) さて、8月30日(土)にホテルオークラ東京で社団法人日本秘書協会主催「全国秘書会議2008」が開催...

こんにちは バレエを観て、山本ケイイチさんの『仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか』を読んでなんだかヤル気になっている祐川京子です。 昨日、和田裕美さんにご招待いただき 第112回 新宿セミナー@ki...

こんばんは 第13回 国際女性ビジネス会議に参加申込しようかと思案中の祐川京子です。 さて、今週開催したバトンの会-今回は、一代で年商3,000億円の巨大企業を築き上げた加賀電子(株)代表取締役会長塚...

こんにちは 5月17日(土)放送のNHKラジオ「著者に聞きたい本のツボ」に出演した祐川京子です。※ポッドキャストで配信中!(6月末まで) 先週の日曜日、マダム由美子のサロンを体験受講させていただきまし...

こんばんは 『マリー・キュリー ~フラスコの中の闇と光 』を読んで感動中の祐川京子です。 本日、フリーアナウンサー・フェイスニング講師の菅家ゆかり先生にご案内いただきフェイスニング・セミナーに参加しま...

こんばんは 親知らずを抜歯して顔が腫れている祐川京子です。 先日、「プレステの父」こと(株)ソニー・コンピュータエンタテイメント名誉会長 久夛良木健氏をスピーカーにお招きしてバトンの会を開催しました。...

こんばんは 「人徳」研究中の祐川京子です。 さて、今週5日の夜は人気ラジオ番組「大和証券 Make IT 21」のビジネスセミナーに参加。 コーディネーターは番組ナビゲーターのショーンK氏 ゲストは株...

こんばんは タクシーのカーナビは後部座席の乗客も操作できればいいのになぁと思う祐川京子です。 さて、3日(月)に実施されたかんき出版主催の特別講演会を聴講しました。 講師は・・・ 平田大一 氏:有限責...

こんばんは 豆乳は調整豆乳よりも成分無調整豆乳が好きな祐川京子です。 さて、なんと「ブロガー」としてラジオに出演します。 ブロガー認定試験があったら投稿頻度不足でたぶん選ばれなかったとは思いますが一応...

こんばんは 生保レディが配るノベルティ・・・著者が贈呈する自著・・・ヤクルトスタッフが販売しているヤクルト商品・・・この共通点を知っている人は意外と少ないと思う祐川京子です。 さて、今週、バトンの会を...

こんばんは ブログというより、備忘録・・・(^^;祐川京子です。 さて、本日は東京赤坂ロータリークラブにお招きいただき卓話(30分の講演)をしました。 与えられた卓話のテーマは“人をほめて10万部” ...

こんばんは 艱難汝を玉にす・・・祐川京子です。 06年12月に発刊した『ほめ言葉ハンドブック』・・・ 出版する3~4年前から本を書く!と決意し準備してきました。 その際、漠然とした目標を明確化するため...

こんばんは「いつ会っても元気ですね」と言われる秘訣は元気がないときは人に会わないように心掛けているからだと思う祐川京子です。 さて、先週土曜日は鳥居祐一さんの『学校で教えない億万長者の授業』の出版を記...

こんばんは大前研一のアタッカーズ・ビジネススクール 第14期卒塾生の祐川京子です。 さて、25日(金)に開催された企業家ネットワーク勉強会&新年会に参加しました。 勉強会テーマは「2008年グローバル...

こんばんはもっぱら愛飲している水はコントレックス、ビッテル、エビアン、プラチナウォーターの祐川京子です。 先日、JCI交流勉強会で登壇いたしました。20名ほどの経営者を対象に「やる気を引き出すコミュニ...

こんばんは 趣味は“お散歩”の祐川京子です。 昨夜は臼井由妃さんの新刊本 『あなたの年収を3倍にする料理のパワー 「仕事のスキル」「潜在能力」が開発される究極の自分磨きツール』 の出版記念講演会&パー...

こんばんは長塚京三さんに「そうだ京都行こう。」と誘われたい祐川京子です。 さて、先日株式会社ユニメディアの末田真社長たちが主催する「バトンの会」に参加しました。 若手経営者が先人から経営哲学を学ぶこと...

こんにちは 弊社投資事業部に若手の新メンバーが加入しとても喜んでいる祐川京子です。 さて、来る11月12日(月)19時より 新宿の紀伊國屋ホールで 『ほめ言葉ハンドブック』 刊行記念講演会を開催してい...

こんばんは 小学生の頃NHKとTBSの合唱コンクールに出場したことがある祐川京子です。 さて、今夜は企業家大学26期に参加しイー・アクセス株式会社取締役会長イー・モバイル株式会社代表取締役会長兼CEO...

こんばんは 勉強が不得意だったことを早生まれ(2月生まれ)のせいにしていた祐川京子です。 先日、中経出版主催安河内哲也先生の出版記念セミナー「短時間で成果をあげる勉強法をマスターする」に参加しました。...

7月9日14時30分~19時開催日本創生ビレッジ 東京21cクラブ 主催 丸の内インタラクションプロジェクト2007 summer in 丸ビルホール 本イベントは二部構成(第1部14時半~、第2部1...

(株)企業家ネットワーク主催の標記イベントのご案内です。下記の審査委員や受賞者が勢揃いするそうなのでご案内させていただきます。 残席わずかのようです。 参加申込は下記要領に従い info@kigyok...

先日、バリバリ技術系のITベンチャー企業ミラクル・リナックス株式会社よりご指名を受け新年度の全社員研修をさせて頂きました。 6年ほど前に『それがぼくには楽しかったから』を読んでいたので“リナックスはリ...

来週月曜日に開催するオルティナLIVEのご案内です♪ 今回のキーワードは“NTT人財”(私が勝手にネーミングしました) 最近のベンチャー企業幹部・経営者にNTT出身者が目立つような気がしませんか? 祐...

先週、時事通信編集委員 湯川鶴章さんの 「湯川鶴章のIT潮流」1周年記念 &『ウェブを進化させる人たち』出版記念ビジネスセミナー に参加しました。 「湯川鶴章のIT潮流」はカテゴリをご覧頂いてわかるよ...

日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)が主催する 第4回『NTVPベンチャーキャピタリスト養成セミナー』を受講しました。 開催日は3月10日(土)と17日(土)の二日間。 カリキュラムはぎ...

昨夜は企業家大学の講義を受講 テーマは 「スリッパの法則 プロ投資家が教える成長企業の法則」 講師は昨年文庫化したベストセラー本 『スリッパの法則プロの投資家が明かす「伸びる会社・ダメな会社」の見分け...

             昨夜は 株式会社グレヒスが主催する経営者セミナー 「リッツ・カールトンのサービス哲学」に参加 スピーカーは 『リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間』の著者 ザ...

久々にオルティナLIVEを開催します! 今回のゲストは池本克之さん 『40倍稼ぐしくみ』『年商3億円を120億円に変える仕事術』 著書も拝読しましたが元生保というキャリアに密かに親近感を・・・(^^)...

~弊社グループ会社:サンブリッジソリューションズよりお知らせ~ 企業内セキュリティ強化・情報共有・情報活用にご関心ありましたら是非! +++++++++++++++ サンブリッジソリューションズが代理...

12月11日(月)午後~ 東京21cクラブで下記のような大イベントが開催されます。 いつものオルティナ企画に加え 後半には弊社社長の アレン・マイナーも登場するパネルディスカッションもあります。 ぜひ...

今回、グロービス・キャピタル・パートナーズの小林雅さんが主宰するNILSに初めて参加させていただきました。 一昨日、4時半に起床し飛行機で宮崎のシーガイヤへ行き昨夜、東京に戻ってきました。 NILS(...

こんにちは! 11月20日(月)19時半@丸ビルで開催するオルティナLIVEの告知です。 今回のゲストも祐川特選のエグゼクティブが登場します! ゲストは(株)ドリームインキュベータ 執行役員 大重信二...

今週水曜日はオルティナの新企画「オルティナLIVE」を開催! ゲストは小川浩さんにご登場いただき 商社マン時代や海外で起業した頃のえぐいエピソード等 赤裸々なお話を沢山うかがうことができました(^^)...

昨夜は高城幸司さんの「上司につける薬!――マネジメント入門」出版記念講演会にご招待頂きました。 高城さんの講演を拝聴するのは4回目。 初めて高城さんの研修を受講したのは4年ほど前・・・ その時も感じた...

こんにちは 来週13日夜に丸ビルにおいて開催するオルティナVOICE今回のゲストは株式会社インデックス 取締役 大森洋三氏 今年3月にあるカンファレンスで大森氏のスピーチを拝聴し「大森さんのような人物...

セミナーのご案内です。 今月29日(火)に 首都圏情報ベンチャーフォーラム主催のセミナーが開催されます。 伊藤穣一氏の基調講演や サンブリッジグループの生き字引、宮野豊さんもモデレーターとして登壇! ...

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP


プロフィール

祐川 京子

祐川 京子

エグゼクティブサーチ・コンサルタント
八戸学院大学・八戸学院短期大学総合研究所客員研究員

著作:『ほめ言葉ハンドブック』(共著、PHP研究所)、『キラリと輝く気くばり』(TAC出版)、『夢は宣言すると叶う』(中経出版)ほか。

詳しいプロフィール

カレンダー
2012年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
yukawa
カテゴリー

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


Special

- PR -
最近のトラックバック
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ