抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) 抱き込め!ユーザー、巻き込め!デベロッパー

クライアントの言葉に傷つくことのあるSIの方や、SIの言葉に何か騙されているような気がしているクライアントの方へ

« 2011年1月9日

2011年2月25日の投稿

2011年3月12日 »

以前、大木さんに酷評されていた日経の電子版ですが、未だに有料会員で居ます。

スタート時点からなんとなーく有料会員で入ってしまい、なんとなーく辞めることも面倒、というか、ためらわれたままで居ます。

その理由としては、昔ながらの一般的社会人として、長らく紙の新聞をとっていなかったことがなんとなく以前より後ろめたいような気がしていたのを、「日経電子版なら紙面と同じものが読める」ということで、やっとこさ自分の心の中で勝手に諸般の理由付けして契約したので、逆に自分自身への脅迫観念でやめられない、ということなんだろうとこれまた自分に言い訳してます(苦笑)。

さて、タイトルの「日経電子版ユーザー's ボイス」とは、昨年8月ぐらいからスタートして、つい先日終了した有料会員、無料会員を問わずで意見を書き込めるネット上のコミュニティでした。

こちらもそういった制度が開設される、というのを見てすぐ登録しました。理由は、そんなに頻繁に利用はしてなかったなりに、操作性や機能等で不満な部分があって、そういった点を自由に発言できるようになるのかな?とか思ったからです。ところが、開設当初は、そういったものではなく、何か事務局からお題が出されてそれに対してご意見を頂戴、といったようなものでした。「ま、それも確かに”ユーザー's ボイス”ではあるわな・・・」と思いつつも、期待が外れた分、ほぼほぼ登録だけしたような感じになってしまっていました。

そんな中、1月ぐらいに「日経電子版ユーザー's ボイス」の終了がアナウンスされます。そうか、終わるんだ、と認識します。その後、自分の本来の登録の目的だった、「ご意見、ご要望をお聞かせください。」が始まりました。「これよ、これを待ってたのよ」と思い、書こう書こうと思ってるうちに、その期限も過ぎてしまいました。いや、このブログも含めてなんですが、何か、家でPCに向かって文章を書く、という行為そのものにちょっと疲れていたのですよ・・・。

なので、機を逸してしまったので、こちらに「ご要望」を書き連ねてみたい、と思います。どちらかというと苦情めいているような・・・(苦笑)。

1.「記事検索」が月間25件まで無料、それを超えると1件あたり175円かかる、というのだけれど、その月間あたりの検索回数を表示できるところが、自分は見つけられないので、どこまでか?がわからない。どれだけ枠があって、もう超えていることになっている、なってないがよくわからないため、(もし超えている時に)請求金額の妥当性が判別できないよな、と・・・。何の記事で25件を使い切って、ここから先が追加になりました、という表示も欲しいぐらい。

2.記事検索して同じ記事なんだけど情報ソースが、「電子版」になるものと「朝刊(もしくは夕刊)」等で表示されるものがある。これは無料会員だと「電子版」しか読めないのだと思うが、
一方の有料会員は記事月25件まで閲覧無料の制限がある中で、「電子版」を開ければ25件の内数から除外、「朝刊(もしくは夕刊)」を開いてしまうと25件の内数にカウント、
ということは無いのか?(そうすると、閲覧にもの凄く気を遣わないといけない・・・セコい?(苦笑))

3.記事表示した後、「印刷」ボタンを押すと、記事表示していた図表や画像はその印刷イメージの中に入らない。そこはやっぱり入れてくれないと・・・。

4.新聞紙面モードで記事表示した後、「印刷」ボタンを押すと、段組上、例えばコーナータイトルとかが一緒に入ってくれる時と、入らない時、または記事によっては一部だけ別記事として分割されてしまう場合等、どこまでが”同一記事”なのか統一が取れていないことがあるのを何とかして欲しい。

5.(3.とは逆に)新聞紙面モードで記事表示した後、「印刷」ボタンを押すと、記事表示していた図表や画像は(4.のようなばらつきはあるものの)大抵は入ってくれるが、文字そのものも含めて画像化されるため、個人で検索する際に文字データとして使おうとすると別途OCRをかける必要がある。

6.(5.に関連して)新聞紙面モードの記事表示が明らかに横長の場合でも、「印刷」ボタンを押した際のデフォルトの用紙設定が”縦”であり、かつ常に1ページにおさめる形になっているために、非常に縮小率の高い印刷結果となるのはなんか考慮できないものか?

7.著作権等の絡みで電子版で表示できない記事や文章があることは先刻承知なのだが、表示できている広告が、そもそも「印刷」できないことは、何か意味があるのだろうか?

8.検索用のテキストボックスに文字列を入力した後、「記事検索」から「株価」等に検索条件のタブ切替を行うと、入力していた文字列が初期化される。こんなの検索系の当たり前のような気がするのだが・・・。

なんか他にもあったような・・・とりあえずこれでいいや(笑)

つらつらと書いてみたのですが、そこはそれ、まぁ期待の表われ、ってことで(笑)一応、この一年弱、きちんと有料会員で料金払ってきましたからね、言っても良いのでは無いか、と(爆)そもそも、このエントリーを日経電子版担当の人が読むかどうかはわかりませんが。

ちなみに、前に思っていたもう一つの要望として「新聞紙面モードが一週間で読めなくなっちゃうのは何とかなりませんか?」というのはちょっと前に、ある操作をすれば過去三ヶ月弱分は読める方法を見つけたので今回の要望からは取り下げます・・・なんて書いちゃうと、こっちも制限かかるだろうか・・・(汗)

t-senoo

« 2011年1月9日

2011年2月25日の投稿

2011年3月12日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

妹尾 高史

妹尾 高史

某輸送用機器製造メーカー勤務。国内四輪販売会社向けのITによる業務支援企画部門所属。
ミニ鍵盤奏者、という新しいミュージシャンカテゴリーを開拓中。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
usrtodev
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ