こちらを見て貼ってみた。ほぉぉおもしろい。
ここオルタナブログのTypePadではiframeの貼り付けが面倒だけれど、この実装はきっとどこかのブログサービスでも始めそうですねぇ。
こんなのを見ているとGPSケータイが欲しくなってきました。
Special
- PR -| teru | 2005/08/16 13:59 |
|
これいいですね。 | |
| 通りすがり | 2005/08/16 15:12 |
|
手元のブラウザだと サテライト と マップ の表示が整合しないです。 | |
| TEDDY-G | 2005/08/17 00:07 |
|
元記事(http://teddy-g.cocolog-nifty.com/blog/2005/07/google_maps_b6ca.html )のほうでも触れてますが、Google Maps日本版では世界測地系と日本測地系の問題のため、そのままではマップとサテライトにズレが生じてしまいます。 | |
| パパぱふぅ | 2005/08/17 09:21 |
|
日本版が公開されてから、日本国内についてはデフォルトで日本測地系に対応したようです。世界測地系で表示したいときには、_SATELLITE_TYPE.japanDatumHack=false; | |
| よし | 2005/08/22 05:13 |
|
コメントありがとうございます。夏休み後半は、ほとんどこれ TEDDY-Gさんには、メールで天気予報のアドバイスいただいたりして感謝です。早くmaps.google.co.jpでもデュアル表示サポートしてくれないかなぁ。 | |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命