star atlas:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) star atlas

ブログ情報を追いかけたり、天文、海水熱帯魚を愛す編集者の備忘録

2005 JavaOne Conferenceに来ています。サンフランシスコの気候はとても快適で、日本の気温30度オーバーなどとは無縁なのが幸せです。この地に来たのはまだ2回目ですが、とても好きな所になりました。今度は観光で来たいです。

P1020819P1020626この記事…、実はエンタープライズチャンネルの記事としてアップすべきか悩んだものの、なんだかDuke好き好きな雰囲気を残したかったので、ブログに書いちゃいました。いつも悩むリード書かなくて済むし(w

現地28日に、Sunの会長兼CEO(最高経営責任者)スコット・マクニーリ氏の基調講演内で行われた「DUKE'S CHOICE AWARDS 2005」で、選ばれし者だけが手に出来るスペシャルなDukeトロフィー(正式名不明)が、日本ではNTTドコモと九州工業大学の有志達に贈られました。イイなぁぁぁぁ。おめでとうございます。さらにマクニーリ氏からは、最後にとっておきなGold DukeがJavaへいちばん貢献をしているゴスリング氏の手に。そして握手(涙

P1020844

・NTTドコモ
iモード FeliCaモバイルウォレットサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/

・九州工業大学 ←さくらばさんに訂正いただきました
「Cosmo Scheduler D」 ←さくらばさんに訂正いただきました
http://k-www.mickey.ai.kyutech.ac.jp/cosmo/

私自身、P1020813P1020802JavaOneに来られたのは今回が始めて……、そしてJava10周年の時だったので特に感激です。大好きなDukeのいろんなマスコットも見られて幸せ。
しかし、Duke関連でもうひとつ気がかりなのが、US版着ぐるみDukeとの記念撮影。限定2回/日で、1回目は明日の12時から45分間と書かれていたので、行こうと思いココに「メモ」。実は、日本の着ぐるみよりもスマートな造形でとてもカワイイのです。 P1020856P1020862

ゴスリング氏発案のTシャツ飛ばしなガジェットは、2日目にオーストラリアからの参加。スゴくメカニカルな外観に、さすがなGeek魂を感じました。

ちなみに、先日分の記事で書いた参加者は、ゴスリング氏の日本プレス合同会見の中で、日経BP星さんの質問に対して……、「講演前にテストに2時間を費やし、モーターが焼け切れてあまり飛ばなかった」とのこと。残念でした。

そして、きっと現地30日のゴスリング氏の基調講演では、もっと趣向凝らした演出があるのでは? と、今から期待が……。

staratlas

Special

- PR -
コメント
さくらば 2005/06/30 01:04

Duke's Choice Award をとったのは九州大学ではなくて
九州工業大学の小出研究室の Cosmo Scheduler D です ^^;;
http://k-www.mickey.ai.kyutech.ac.jp/cosmo/

よし 2005/06/30 01:09

あ、ヤバイ。さくらばさんどうもありがとうございます(とても恥ずかしい


コメントを投稿する
メールアドレス(必須):
URL:
コメント:
トラックバック

http://app.blogs.itmedia.co.jp/t/trackback/77444/2789790

トラックバック・ポリシー


» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

木田 佳克

木田 佳克

ITmediaエンタープライズ編集部員。1996年、PCComputing誌の創刊に参画。Linuxを好む

詳しいプロフィール

カレンダー
2011年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。

Special

- PR -

サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ