VISAカードでshop.starwars.comやart.comなどから、かなりひんぱんにグッズやポスター購入してました。最近のニュースにビクビクです。
今のところは問題ないのですが、まだまだ安心できないですよね。実際に被害に遭われた方、あるいは身近に居るって方いますか?
さて、6日にDebian GNU/LinuxのSargeがstableとなってから2週間以上が経過。これまで私は1年以上Sargeを使い続けてて、1つの疑問がずっと解けないままでした。
しかし、リリース直後にdebian-usersのMLに武藤さんのコメントがあり、「おぉ、そうだったのか!そんなにタイムラグ少なくダイナミックに替わるとは……」とすっかり疑問が解けて、スッキリ!
その疑問とは、apt-get updateをいつものように実行してて、ある日突然(それはSrageのstable化タイミング以降)、膨大なパッケージ候補が出たらどうしよう。ビックリついでに手がすべり「Yes」強行してしまったら、依存解決できずに泣くことにならないだろうか…、という恐怖。
武藤さんはSargeリリース直後にMLで、
> sources.listがftp.jp.debian.orgのstableを指しているのであれば、
> あと数十分以内にstableがWoodyからSargeに変わります。
とコメントされていた。
これを読んでからは、今後、souces.list内のstable、testing、unstableといった書き方はやめて、pin機能を使っているからsargeとetchって書こうと決めたところ。
ところで「Etch」って何のキャラクターなのだろうか? とググって見たところ、お絵かき道具(Etch A Sketch)とのこと。しかしこのキャラのイメージが思い浮かばず、トイ・ストーリーのDVDを手にする。
まだ分からないのです……。どれでしょうか。
Special
- PR -| Norah | 2005/06/25 04:10 |
|
Etch A Sketch は日本で言うと「せんせい」のようなホワイトボードのおもちゃです。 ここに画像付きで紹介されていました。 | |
| なしかる | 2005/06/26 04:07 |
|
livedoorの公衆無線LANサービスが始まると、日本でもクレカぶっこ抜き被害が増えるかもしれないですねぇ(笑) | |
| kazz7 | 2005/06/26 20:23 |
|
こんばんは。TB頂いたので遊びに来ました。 | |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命