| « 2007年12月24日 | 2007年12月27日の投稿 | 2007年12月30日 » | 
忘れてた^^;。
MODIPHIリーダーのケータイ版 をリニューアルしたのでご報告。
URLは http://www.modiphi.com/mf/mobile/reader 。auでもdocomoでもソフトバンクでも基本、使えます。
作りは、自分が登録しているFeed全体(=プレイリスト)の新着が時系列順にみられるようになっているが、下部には フォルダ(Myリスト)が表示されるようになっており、まとめ読みも可能だ。まあ、単純な作りなので、外出先の暇つぶしにニュースやBlogを読みたいと いう方向けの簡易サービスとしてお考えを
是非、お使いください。パケット料金定額に入っていない方にはオススメしませんが。(^w^)
モディファイは独自設計した Webデータベース「MODIPHIエンジン」を使ったさまざまなアプリケーションやサービス、メディアを構築することを主たるビジネスとします。現在コンシューマーに無償公開しているmodiphi.com は、そのデモサイトであり、看板サービスの位置づけです。今後は、MODIPHIエンジン自体の販売、OEM供給などのプロダクト事業をブーストアップとして、MODIPHIエンジンを活用したさまざまなサービス提供やメディア運営を行なっていきたいと考えています。
来年早々には法人サイトを立ち上げ、事業体としての体裁も整えていきます。
新しいモディファイとmodiphi.comをよろしくお願いいたします。
正式名称:株式会社モディファイ (英語名:MODIPHI, Inc.)
資本金:1500万円
所在地:東京都渋谷区恵比寿
代表取締役:小川浩 (CEO 兼 クリエイティブ・ディレクター)
事業内容:インターネットおよびイントラネット上のコンテンツの双方向配信技術であるRSSフィードを軸としたWebアプリケーション開発と、関連製品、サービスやコンサルテーション、ブランディングをともなうクリエイティブの提供
| « 2007年12月24日 | 2007年12月27日の投稿 | 2007年12月30日 » | 

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命