| « 2012年11月2日 | 2012年11月5日の投稿 |
2012年11月16日 » |
iPad miniが発表されました。iPad miniのライバルはNexus 7(価格的にはライバルではないですが)あたりになるのではいかと思います。両者を持っているので、ベンチ等を取ってみました。
取ったベンチは、ブラウザ系ではSunspider、Octane、Kraken、PeaceKeeperと自前のWeb Workerベンチ。アプリとしては、GLBenchmark 2.5.1とGeekbench2です。
| ベンチ | iPad mini | Nexus 7 |
| Sunspider | 1,432 | 1,641 |
| Octane | 917 | 1,343 |
| Kraken | 35,503 | 25,213 |
| PeaceKeeper | 523 | 448 |
| WebWorkerBench | 5,144 | 1,395 |
| GLBenchmark 2.5.1 | 2,750 | 1,607 |
| Geekbench2 | 755 | 1,414 |
Sunspider、KrakenとWebWorkerBenchの値は秒のため、数字が大きいほど悪いことを示しています。それ以外はスコアのため数字が大きいほど良いことを示しています。
ベンチを見ているとCPUに負荷をかける重たいものはNexus 7が、描画が多いものはiPad miniが優勢に見えます。
サイズ、解像度、重量などは以下になります。
| 項目 | iPad mini | Nexus 7 |
| 重量(g) | 308 | 340 |
| 液晶サイズ (インチ) |
7.9 | 7 |
| 縦横サイズ (mm) |
200x 134.7x 7.2 |
198.5x 120x 10.45 |
| 解像度 | 1,024x768 | 1,280x800 |
| ppi | 163 | 216 |
| CPU/GPU | A5 | Tegra 3 |
サイズを見てみるとiPad miniは縦持ちするときに微妙に片手で持つのは苦しいです。どうしても横を持つしかありません。逆にNexus 7はぎりぎり片手持ちが可能なサイズです(もっと手が大きければ楽に持てる人もいるかも知れません)。
ただ、両方を持ってみて一番思うことはiPad miniの軽さです。カタログスペックでは40gも差がないのですが、両者を比べて持つとiPad miniが異常に軽く思えます。薄さも持ちやすさに影響を与えているのでしょう。
Nexus 7はずっと持っていたいとは思いませんが、iPad miniならばいいかなと思わなくもありません。
7インチタブレット市場は、10インチタブレットやスマートフォンよりも大きいかどうか未だに決着がついていません。私は日本ならば、7インチ市場は10インチよりも大きいと前から考えていました。理由は電車通勤が多いもちやすい7インチの方が優勢ではないかと考えています。iPadを電車の中で使うのは苦行ですが、iPad miniやNexus 7ならば電車の中で座れる状況ならば十分に使用可能です。
このため、iPad miniは成功してもいいと考えています。Retinaでないことを気にならないならば、iPadよりもiPad miniのほうがお勧めだと私は考えています。
| « 2012年11月2日 | 2012年11月5日の投稿 |
2012年11月16日 » |


顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命