« 2012年4月18日

2012年4月20日の投稿

2012年4月25日 »

ブラウザシェアを公開しているサイトはいろいろとあります。StartCounterNet Applications等が有名です。ただし、どのような条件で取っているのか分かりません(明確にしているのもあるのかも知れませんが)。

Wikipediaにアクセスしているブラウザシェアをあることを知りました。WikipediaはWikiで作られているフリーな百科事典で、ブラウザを使っていればアクセスしたことがない人は居ないというほど有名なサイトです。ならば、Wikipdiaのブラウザシェアはある種の意味合い(公平だとか、トレンドが見えるとかではなく)が見いだせれるのではないかと思いグラフ化してみました。

■ブラウザシェア

(出典:Wikimedia (April 2009 to present))

未だにIEがトップシェアですが、減少傾向に歯止めは利いているようには見えません。これは他のブラウザシェアサイトと似たような傾向がありますが、WikipediaのIEのシェアは最も少ないものになっています。

若干ChromeがJan'12で止まっていますが、もとの様に上昇傾向を示しています。Jan'12のChromeのシェアが伸びなかったのはChromeのサイトのページランクを下げた問題と合致します。ただし、他のサイトと比べても別段高いと言うほどではありません。

Operaは他と比べると高めで、Firefoxは高くもないかなと思います。

Safariに関しては若干高めかなと思われますが、Mobile Safariのシェアがとても高い傾向を示しています。

シェアが低いブラウザでは少し見えづらいため、Jan'10からJan'12において、シェアが大きく伸びたブラウザは以下になります。

Chrome 17.39
Mobile Safari 5.91
Android 3.14
Opera 0.81
Safari 0.76
Opera Mini/Mobile* 0.71

伸びのほとんどをIE(-21.56)とFirefox(-8.56)から動いています。それほど、IEとFirefoxに勢いがないのでしょう。Firefoxは低下が止まったようにも見えます。IEはまだ低下は止まっている雰囲気はしません。

デスクトップのSafariやOperaが伸びていて少し驚きですが、一番驚いたのは、デスクトップとモバイルのシェアです、モバイルがMar'12で14.10%です。

そこでDesktopとMobileのシェアをグラフ化してみました。

■ブラウザシェア(Desktop vs Mobile)

(出典:Wikimedia (April 2009 to present))

2011年にスマートフォンがPCの出荷台数を超えたとはいえ、Desktop/Mobileで約6倍も違います。稼動端末数やブラウザ上の前で過ごす時間に関しては、まだまだDesktopの方が多いのでしょう。

ですが、Jan'10→Jan'11で3.8%増、Jan'11→Jan'12で6.3%増とMobileブラウザのシェアが加速しています。Jan'13頃には20~25%に到達しているかも知れません。

2010/2011のiOSの出荷台数は1.9億台です(iPhone/iPadの加算でPod touchは含まない)。Androidは3.1億台程度です。PCはMacを除けば6.8億台で、Macは0.3億台です。2011年にスマートフォンがPCの出荷台数を抜いたとは言っても、iOSやAndroidがPCを抜いたわけではありません。

PCの稼動台数を考えるとまだMobileがDesktopを逆転する状態には来ないと思われますが、この差は年々縮まることだけは明白です。

WikipediaのブラウザシェアはMobileとDesktopの全体のシェアの比を掲載されているため、評価もしやすいと思います(ものによってはDesktopだけ、Mobileだけとかもあるので)。Wikipedai特有の傾向(IEが低くてMobile Safariが高い)がありますが、それを加味して評価すれば面白いデータではないかと思います。

櫻吉 清(さくらきち きよし)

« 2012年4月18日

2012年4月20日の投稿

2012年4月25日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

櫻吉 清

櫻吉 清

IT業界ウオッチを趣味としている。知的好奇心の趣くままに何でもチャレンジして、とりあえず壁にぶつかってみる。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kichi
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ