« 2009年1月11日

2009年1月12日の投稿

2009年1月13日 »

前回の続きでPhenom II X4 940を購入したためメインPCを取り付けてみました。

取り付けたPCは以下の構成です。

 
CPU Phenom II X4 940 BlackEdtion(125W)
メモリ CFD ELIXIR(DDR2 PC2-6400 CL5 2GB x2)
ビデオカード HIS H4850QS512P(Radeon HD 4850の外排気バージョン)
マザーボード Jetway HA07(790GX搭載)
電源 Antec NeoPower650(かなりオーバースペック)
PCケース Antec Nine Hundred
光学ドライブ Pioneer DVR-S16J-BK
HDD Seagate ST3320620AS(320GB) + ST31000340AS(1TB)
OS Windows Vista Ultimate 64bit

CPU-Zで見ると以下のようになっています。

以前はPhenom X4 9950 Black Edtion(140W)を使用していました。

この構成でAMD OverDriveを使用してオーバークロック(定格電圧&電圧上昇)や定格周波数でどこまで電圧を低下させるなどを試しました。また、以前の環境での結果も表記します。

CPU 電圧
(V)
周波数
(GHz)
消費電力
(W)
3DMarkVantage
CPU Score
Phenom II X4 940BE 1.35 3.0 204 10039
1.35 3.4 213 11194
1.45 3.7 250 11863
1.215 3.0 181 9859
Phenom X4 9950BE 1.30 2.6 236 8410
1.30 3.0 252 9488
1.45 3.2 336 9962
1.1625 2.6 205 8415

Phenom X4 9950BEからPhenom II X4 940BEへ20%向上と言われていましたが、だいたいそのような数字が出ています。また、CPUコアの変更(3%)及びL3増量(5%)で8%向上するとありましたが、Phenom X4(3.0GHz)とPhenom II X4(3.0GHz)では6%の向上になっていました。このあたりは、ベンチの内容によって向上割合が変わるのでしょう。

CPUファンはリテールについてきたものを使用しているため、廃熱に優れたファンを使用したり、BIOSで電圧を上げればもう少しオーバークロックができそうです。

アイドル時の消費電力を調べ忘れましたが、上記のとおりPhenom→Phenom IIに変えただけでも30W前後落とすことができそうです。

AM2+のマザーボードを購入時に、Deneb(Phenom II)のAM2+版に換装する予定でいました。最近のAMDのソケット戦略は、必ず1回のアップグレードパスを準備しています。計画もアナウンスもされるため、将来の購入計画まで立てて買い物ができ、ユーザに親切な戦略だと思います。

せっかくBlackEdtionを購入したため、オーバークロックして常用できる周波数を見つけていきたいと思っています。

ついでにPhenom X4 9950BEのファンを取り外したときにCPUまですっぽんと抜けてしまいました。

取り外せない...

そうそう、オーバークロックは自己責任ですので、ご注意ください。

櫻吉 清(さくらきち きよし)

« 2009年1月11日

2009年1月12日の投稿

2009年1月13日 »

» このブログのTOP

» オルタナティブ・ブログTOP



プロフィール

櫻吉 清

櫻吉 清

IT業界ウオッチを趣味としている。知的好奇心の趣くままに何でもチャレンジして、とりあえず壁にぶつかってみる。

詳しいプロフィール

Special

- PR -
カレンダー
2013年4月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
kichi
Special オルタナトーク

仕事が嫌になった時、どう立ち直ったのですか?

カテゴリー
エンタープライズ・ピックアップ

news094.gif 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
単に商品を届けるだけでなく、サービスを通じて“ワォ!”という驚きの体験を届けることを目指している。ザッポスのWebサイトには、顧客からの感謝と賞賛があふれており、きわめて高い顧客満足を実現している。(12/17)

news094.gif ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
上司や先輩の背中を見て、仕事を学べ――。このように言う人がいるが、実際どのようにして学べばいいのだろうか。よく分からない人に、3つの事例を紹介しよう。(12/11)

news094.gif 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
「自己啓発書は説教臭いから嫌い」という人もいるだろう。でも読めば元気になる本もあるので、一方的に否定するのはもったいない。今回は、悩んだときの自己啓発書の読み方を紹介しよう。(12/5)

news094.gif 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
自社製品と競合製品を比べた場合、自社製品が選ばれるのは価格や機能が主ではない。いかに顧客の価値を向上させることができるかが重要なポイントになる。(11/21)

news094.gif なんて素敵にフェイスブック
夏から秋にかけて行った「誠 ビジネスショートショート大賞」。吉岡編集長賞を受賞した作品が、山口陽平(応募時ペンネーム:修治)さんの「なんて素敵にフェイスブック」です。平安時代、塀に文章を書くことで交流していた貴族。「塀(へい)に嘯(うそぶ)く」ところから、それを「フェイスブック」と呼んだとか。(11/16)

news094.gif 部下を叱る2つのポイント
叱るのは難しい。上司だって人間だ、言いづらいことを言うのには勇気がいるもの。役割だと割り切り、叱ってはみたものの、部下がむっとしたら自分も嫌な気分になる。そんな時に気をつけたいポイントが2つある。(11/14)

news094.gif 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
会社は何のために存在するのでしょうか。私の考えはシンプルです。人間のすべての営みは、幸せになるためのものです――。2012年11月発売予定の斉藤徹氏の新著「BE ソーシャル!」から、「はじめに」および、第1章「そして世界は透明になった」を6回に分けてお送りする。(11/8)

オルタナティブ・ブログは、専門スタッフにより、企画・構成されています。入力頂いた内容は、アイティメディアの他、オルタナティブ・ブログ、及び本記事執筆会社に提供されます。


サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告案内 | お問い合わせ