| « 2007年3月6日 | 2007年3月10日の投稿 |
2007年3月12日 » |
今年はどうやら、欧州でモバイル広告が本格的にスタートする年となりそうだ。
2月の3GSMでは、英VodafoneのCEOが基調講演でモバイル広告のチャンスと課題について語った(ニュース記事はこちら)ほか、これをテーマとしたセッションも開かれた。
今週に入り、英国の3G専門オペレータ“3”が広告モデルを使ってビデオコンテンツを無料配信するサービスを4月より開始することを発表している。このサービスは、同社のポータルユーザー向けのもので、ユーザーは、性別と年齢を入力することで、広告付きのビデオコンテンツを無料で閲覧できる。コンテンツは、ニュースやセレブのゴシップ(イギリスらしいなあ、と感じてしまった)など。広告主は、属性に合わせて広告を配信できるほか、広告を表示する回数なども調整できるようだ。
なお、3GSMでは、同じく英国で展開するオペレータO2も、今月より広告モデルを実験的に提供することを明らかにしている。3GSMではこのほかにも、以前このブログで紹介した新MVNOのBlykのCEOと会う機会があった。なかなか口が固かい人だったが、サービス開始は今年夏とのこと。
オペレータ以外の動きとしては、Nokiaも今週、モバイル広告サービスを2種類発表している。同社にとっては、サービス分野の拡大も意味する。
この市場は、PCのインターネットでモデルを築いたGoogleやYahooらも注目している市場。今後どのように発展するのだろうか。
| « 2007年3月6日 | 2007年3月10日の投稿 |
2007年3月12日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命