| « 2006年6月7日 | 2006年6月9日の投稿 |
2006年6月10日 » |
いよいよワールドカップですね。今年はドイツで開催されることもあり、欧州モバイル業界もワールドカップ景気にあやかりたいところ。着メロや壁紙などのダウンロード、モバイルTV、さらには国際ローミング料金まで、いろいろなところでお金が落ちるとの予想が出ています。
国際ローミングに関しては、以前このブログでも触れましたが、EUの無言の要求にオペレータは不満ながらも渋々対応しているという状態です。40%カットするVodafoneをはじめ、Orange、Telefonicaと大手はどこも値下げの方針を打ち出しています。さらには、業界団体ETNO(European Telecommunications Network Operators Association)がオペレータを代弁して、規制は必要ないとの声明文も発表しています。
実は、サッカーだけでなくスポーツ全般にあまり興味がないのですが、前回のワールドカップは楽しみました。今年も隣の国で開催されることだし、とは思うものの、どこを応援すべきか。
*写真は、アムステルダムの空港でみかけたVodafoneの"vodafone passport"の広告。
| « 2006年6月7日 | 2006年6月9日の投稿 |
2006年6月10日 » |

顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
悩んだときの、自己啓発書の触れ方
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
なんて素敵にフェイスブック
部下を叱る2つのポイント
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命