| « 2008年4月9日 | 2008年4月11日の投稿 | 2008年4月12日 » | 
Googleのサーバで自作アプリを動かせる「Google App Engine」をめぐり、一騒動あったようです。
InfoWorldによると、Googleはこのサービスのデモ用に社員が作ったチャットソフト「HuddleChat」を展示していたのですが、37Signalsの「Campfire」に似ているという指摘を受けて削除しました。「開発者コミュニティーからの苦情を受けて削除した」と説明しています。
37Signalは「Googleが当社の製品を実質的にコピーしたのは残念」としつつも、「ソフトを取り下げるかどうかはGoogleが決めること」と削除を要請しない意向を示していました。
GoogleがHuddleChatを取り下げた後も、ネットではその対応が適切だったかどうかをめぐり議論が続いているようです。Googleは「(模倣疑惑で)Google App Engineそのものから注目がそれてしまうよりは、HuddleChatを削除するほうがいいと思った」としていますが、騒動の余波はまだ続くかもしれません。
以上、広瀬でした。
| « 2008年4月9日 | 2008年4月11日の投稿 | 2008年4月12日 » | 

 顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立
顧客に“ワォ!”という体験を提供――ザッポスに学ぶ企業文化の確立 ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う
ちょっとした対話が成長を助ける――上司と部下が話すとき互いに学び合う 悩んだときの、自己啓発書の触れ方
悩んだときの、自己啓発書の触れ方 考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か
考えるべきは得意なものは何かではなく、お客さまが高く評価するものは何か なんて素敵にフェイスブック
なんて素敵にフェイスブック 部下を叱る2つのポイント
部下を叱る2つのポイント 第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命
第6回 幸せの創造こそ、ビジネスの使命