オルタナティブ・ブログ > 一般システムエンジニアの刻苦勉励 >

身の周りのおもしろおかしい事を探す日々。ITを中心に。

【SABA】【俺ブ】ブロガー&コメンターアワード

»

工藤さん提唱の「ソーシャル・オルタナティブ・ブログ・アワード」で妹尾さん今泉さんから推薦をいただきました。ありがとうございます。次の方にバトンをつなげたいと思います。

SABA(Social Alternative Blog Award)のルールまとめ

  1. オルタナティブブロガーの3つのお勧めブログのうち2つは、オルタナティブブログから紹介(1つは任意で)。
  2. 【俺ブ】もしくは【ソーシャルオルタナティブ・ブログアワード】略して【SABA】と言う文言を文中もしくはタイトルに含める
  3. お勧めブログがかぶっても良いのでとにかく紹介。相手に書いたことを伝えるトラックバック付き

オルタナティブブログでは150近いブロガーから寄せられるエントリは1週間で200もの数になります。その中から「育児」に関して参考にさせていただいているブログを2つと、オルタナティブブログ以外から1つのブログを選んでみました。

(1)ITコンシェルジュの Try ! & Error ?

お子様が水疱瘡になった折に心配する様子や、6年連続で幼稚園の運動会に参加なさる様子などが普段の川上さんのブログと大きなギャップがあってとてもおもしろく感じます。お子様に自転車の乗り方を教えている最中に思考がビジネスの世界へと飛躍していく様子などはITコンシェルジェの本領発揮という感じでした。

(2)けんじろう と コラボろう!

幼い子供を持つ身として「父は忘れる」のエントリは忘れられないものになりました。でもやっぱりイラっと来るものはどうしようもないですね。子供にサンタを信じさせる秘訣も勉強になります。キッザニアはテレビなどでの前評判もすごかったですが、けんじろうさんとお子様方のお墨付きとあれば是非行きたいと思いました。

さて、3つ目のブログを紹介する前に余談を。ブログを書いているとコメントをいただくことを大変嬉しく思います。賛同や共感のコメントは本当に嬉しいですし、間違いの指摘や否定的な意見をいただくことも勉強になります。

なによりブログにコメントを書き込むには思ったよりも多くの労力が必要です。それがたった一言のコメントであっても、エントリを最初から最後まで読み、既に他の人が同じコメントを書いていないか確認し、頭をひねって文章を考え出して、キーボードを叩いて、SPAM回避のための画像認証も乗り越えて初めてブログにコメントがつきます。

自分が一生懸命に考えたエントリについて否定されるとついつい「何だと?」と思ってしまいがちですが、コメントで間違いを指摘いただかなかったとしたら間違いが間違いのまま残り続けます。そのことを考えると、そういったコメントをしてくださる方は大切な存在であるように感じます。また、自分と意見の違う人と情報交換をする事もまた勉強になります。そういう考え方もあったのか、と気付いて新しくエントリを起こすことができた事も1度や2度ではありません。

そういった思いから、3つ目のブログは「コメンター部門」としてこちらの方を推薦させていただきます。私が知っている中でもっともオルタナティブブログをよく読んでいただいている方の1人だと思いますので、【SABA】【俺ブ】の企画に参加していただけたら嬉しいです。

(3)jilsovao的日々

いつもいただくコメントもおもしろおかしいものですが、ブログのほうも読んでいると心があったかくなるようなエントリがいくつもあります。お約束の『教訓』による〆はエスペラント語と思われる『本日のお言葉』に切り替わっています。実はこれがどうも一癖あるようで、オンラインのエスペラント語辞書レベルでは解読できないような単語までジャンジャン使われているようです。google先生に聞いてもブログタイトルのjilsovaoという単語すらわかりません。只者ではない雰囲気を感じました。

そういえば早稲田駅近くの松竹映画館の近くにあるエスペラントという喫茶店があります。何年か前に店の前を通りがかったときに「エスペラント」という看板に心を掴まれて「ジャケ買い」状態で入ったことがあります。メニューがエスペラント語だったらどうしよう?とかワクワクしていたのですが、実際はコーヒーがおいしい普通のレトロ喫茶店でした。

僕:「か、か、かふぉん……」
店員:「コーヒーですね」
【ヤマグチ的教訓】
「注文は日本語でおk」

Comment(2)