この言葉、あまりにもしっくり来るので定着させたいです
ITに強いビジネスライターの森川ミユキです。
バリュープロポジションという言葉をご存知でしょうか?
一昔前に『100円のコーラを1000円で売る方法』という本がベストセラーになりました。その本の中心テーマです。
しばらく投稿されていませんが、オルタナティブ・ブロガーの永井孝尚さんのご著書ですね。私はこちらはもちろん、続編(②)も買って、いろいろと勉強させていだきました。
ただ永井さんには申し訳ないのですが、バリュープロポジションという言葉は、マーケティングやビジネス戦略関係者の一部では、「手垢のついた言葉」と捉えられていたりもします。
その状況を憂い、バリュープロポジションに新しい光を当てようとする40歳前後のコンサルタントさんが2人いまして、彼らの共著の制作をお手伝いしているのでした。
さて彼らによると「Value Proposition」という言葉の初出は、P&G出身でマッキンゼーにいたM.ラニング氏らが書いた"A business is a value delivery system"(1988年)という小論文らしいです。
McKinsey Staff Paper June 1988 No. 41 "A BUSINESS IS A VALUE DELIVERY SYSTEM"
今回は、バリュープロポジションのお話ではなく、その中に出てくるある言葉がとても気にいってしまったので、ご紹介したいと思いました。できれば定着させたいなと思う言葉なのですが、私ではちょっと力不足です。インフルエンサーがいたらいいなあぐらいの気持ちで書いています(ご支援中の本が売れたら定着すると思うのですけれども)。
で本題に入りますと、上の小論文の5ページ目の先頭にこんな文章があります。
ChatGPTさん(Bingのチャットのほうですが)に訳していただきました。
会社のあらゆる活動で選択されたバリュープロポジションを反響させる(ビジネスシステムの各要素が、ターゲット顧客グループに選択された価値を提供または伝えるのにどのように役立つか?)
(ちなみにGoogle翻訳さんの日本語訳は、「選択した価値提案を企業のあらゆる活動に反映させる (ビジネス システムの各要素は、選択した価値をターゲットの顧客グループに提供または伝達するのにどのように役立つでしょうか?)」でした)
「会社のあらゆる活動で」は「会社のあらゆる活動に」のほうがいいように思われますが、それでもChatGPTってすごいですね!
で、この中の「Echoing」(以下、エコーイング)という言葉を私はとてつもなく気に入ってしまったのです。
AIたちは「反響させる」とか「反映させる」とか訳していますが、筆者が日本人ならたぶん「共有させる」と書くところでしょう。日本語としてはそれでいいのかもしれませんが、私はどうも「共有させる」という言葉に「上意下達」を感じるのです。企画部とかそんな部署が考えた案を経営者がオーソライズし、管理職や一般職員に守らせるというイメージが「(社内)共有」という言葉に漂っている気がするのです。
だから「社内共有」は何となくうまくいかない――私はそう思うのです。
一方でエコーイングという言葉には、もちろん経営サイドの働きかけがあるのでしょうけれど、もうちょっと主体性に訴えかける感じがあるんですね。「(真剣に訴えるから)響いてよ!」という想いが見えるんです。さらに言えば、「私(経営者)が言うことを現場でも言ってみてよ」と願う気持ちも感じられます。
要するに想いや気持ちがあるのが「エコーイング」、ではないかと感じて、社内共有よりもずっと良い言葉だなあと思ったのでした。この言葉が私が考えるように理解されるようになれば、日本企業が苦手とする社内共有が、もっとすんなりできるようになるのではないでしょうか。
まあ、私の言語感覚なので賛同できない(それこそ「響かない」)人もたくさんいるかと思います。ひとまずはニュアンスだけでも伝わればと祈る次第です。
最新のIT動向やITのビジネスへの応用について、経営者などビジネスパーソンに分かりやすく伝えることができるライターです。経営レベルでのIT活用について書ける数少ないライターの一人とお客様から評価されています。
最近注力しているテーマは、下記の通りです。
- データ活用(データドリブン、DX等)
※JDLA Deep Learning for GENERAL 2019#2取得しました - マーケティング全般(ブランディング含む)
特にビジネス戦略やデジタルマーケティングに関しては、ポーター、コトラーはもちろん最新のビジネス理論(デザイン思考、ジョブ理論等)やIT導入・運用方法論(アジャイル開発、DevOps、MLOps等)を含めた深いコミュニケーションが可能です。
クラウド、データ活用基盤などITインフラ関連も得意としています。
▼お仕事のお問い合わせはこちらへ