オルタナティブ・ブログ > 竹内義晴の、しごとのみらい >

「しごと」をもっと楽しくしたい!

「高い視点で観る」ってどうやって観るの? ― アイデアを広げて問題を解決する立体思考

»

こんにちは、しごとのみらいの竹内義晴です。

ある本を読んでいたら、「高い視点から物事や自分を観る習慣をつけよう」と書いてありました。「問題はひとつ上の視点で観ないと解決しない」とも。

「高い視点で観る」って時々耳にしますけど、それが大切なことは頭では理解できるのですが、感覚的には分かりづらい言葉じゃないです?

たとえば、ビルの上から地上を観ると、物理的には高い視点に立ったことになります。視野が広くなって景色はいいし、人や車が”ありんこ”のようにみえて楽しいけれど、「だから?」「それで?」という感じがしなくもありません。

ボクの意見では「高い視点で観る」とは、「物事の目的や意味を明確にする」「一つ大きなくくりで捉える」ことだと理解しています。

たとえば、原発問題を1つ高い視点でとらえると、エネルギー問題ということになります。エネルギー問題を1つ高い視点で捉えると、経済問題となるでしょう。経済問題を1つ高い視点で捉えると、日本の営みや豊かさの問題となるでしょう。

さらに視点を1つ上に上げると、世界の営みや豊かさの問題になるでしょうし、さらに視点を1つ上に上げると、宇宙の営みや豊かさ、さらに視点を1つ上げると、天とか、神の領域になるのかな、さらに視点を1つ上げると、(ちょっと難しくなってしまいますが)仏教でいうところの「空(くう:何でもないが、すべてが含まれる)」になるのでしょう。さらに時空を超えると、100年後、1000年後の地球や宇宙を考えることになるのでしょう。

また、言葉の力を使うと考えやすいです。「その目的は?」とか、「その意味は?」と考えてみるのもいいですが、「そもそも」とか、「それがあると何が得られるの?」といった言葉を使うのも便利です。

「そもそも、原発って何で必要なの?」を考えると、「経済を活性化するためには電力がいるため」になるでしょうし、「そもそも、何で経済を活性化する必要があるの?」を考えると、「豊かな生活をするため」になるでしょう。さらに、「そもそも、何で豊かな生活が必要なの?」を考えると、「一人ひとりが自分らしき生きるため」てになるでしょうし、さらに、「そもそも、何で一人ひとりが自分らしく生きる必要があるの?」を考えると、「日本中、世界中、宇宙中の人がハッピーになるため」って感じになるでしょう。

原発問題を「エネルギー」や「経済」で止めずに、さらに「高い視点で観る」と、「経済が本当に人を豊かにするのか?」とか、「人の豊かさとは?」とか、「自分らしく生きるとは?」とかになってきます。

「な~んだ。原発問題とは離れたじゃないか」「そんな、抽象的で無責任なことを言うな。じゃあ、お前は何がいいと思っているのか言ってみろ」というお叱りの声が聞こえてきそうですが、「離れた」というより、「より大きな問題の中に含まれた」のです。

ボクは原発や経済のことは詳しくないし、そもそもボク個人の力では何もできません。それでも、「モノではない豊かさ」とか、「日本中、世界中の一人ひとりが自分らしく生きる・働く」ことなら何かできるかもしれないなと思っていて、ボクの仕事を通じて、できる範囲で動いているって感じです。

ちょっと話はずれましたが、仕事の中でも「戦術ではなくて、戦略が大事だ」とか、「何のためにするかを明確にしよう」と言うじゃないですか、あれと同じですね。目的がハッキリすれば、他にも手段が見えてきます。

つまり、「高い視点で観る」とは、「物事を立体的に捉えること」です。「高い視点で観れる」ようになれば、柔軟なアイデアが生まれてくるんじゃないかと思います。

#ちなみに、ボクが考案したトライアングルコミュニケーションモデルは、「高い視点で観る」をチャートで描きながら考える思考法です。チャートに書き出すのも楽しいと思います。

~~ 本題からはずれますが、ここからは個人的な意見

ちなみに、「高い視点で観た」とき、ボクは原発には反対。いろんな理由がありますけど、ざっと挙げると……

  • 経済だけが人の豊かさだと思わないこと
  • 自分たちが対処できないものを日本の経済のために世界に持ち出すのはどうかと思うこと
  • 人口が減っていく中で、これからは経済が落ちるのは必然。これからはモノを所有する豊かさよりも、違う豊かさ(消費しなくても豊か)が必要なんじゃないかと思うこと
  • このままで行ったら地球資源を消費し尽くしてしまうこと
  • 1000年後にツケを回したくないこと

本題とはずれるのでこのぐらいでやめておきます。

一人ひとりが「経済の発展」「モノの消費」から、「違う豊かさ」に意識がシフトすれば、日本のこと、世界のこと、将来の子どもたちの事を考えれば、時間はかかるかもしれませんが、結果的に問題は解決すると信じています。政治家や各団体のみなさんにも、自分(たち)の私利私欲ではなく「高い視点」で物事を観てくれたらうれしいし、そこからどんな解決策が出てくるかなぁって思います。

ボクはこれから、今までの「お金のため」に心を亡くして忙しく働く時代から、「自分の豊かさって何だろう?」ということを改めて考え、気づき、行動する人が増えるようになってくるんじゃないかと思っています。

Comment(0)