オルタナティブ・ブログ > 竹内義晴の、しごとのみらい >

「しごと」をもっと楽しくしたい!

Googleマップナビは途中でオフラインになっても使えるか

»

この記事は、スマフォやめましたに関連する記事です。これまでの経緯は、これと、これと、これをご覧ください。

今日はこれに関する最後のお話。スマフォのナビについて。
 
 
■Googleマップナビが途中でオフラインになったら?

私は車のナビにスマフォのGoogleマップナビを使っているのですが、スマフォから離れようと決意したとき、もっとも影響が大きいと思った1つに、スマフォをWifi専用にしたときにGoogleマップナビが今まで通り使えるか……というのがありました。

Wifi接続でも地図はダウンロードできるはずですし、SIMカードがなくてもGPSは機能するはず。Wifiルーターがサービスエリア圏内なら、使うことは可能だろうと思っていました。

問題は、Wifiルーターがサービスエリア圏外になったときの挙動です。私が使っているWifiルーターはイーモバイル。全国の人口カバー率は93%だそうですが、地方では圏外のところがまだまだ多いのが実際です。道路を検索して走り出したものの、途中で圏外になって地図データがダウンロードできず、地理が分からないところで放り出されてしまったら困るなぁと思いました。

そこで、ルート検索をして走り出した後にWifi接続を意図的に切り、Googleマップナビがどのような挙動になるのかを試してみました。

結論から申し上げると、ルート検索をした後でWifi接続を切り、高速道路を1時間ほど走行したところ、ちゃんと地図データも出てルート案内してくれました(不思議)。予想では、Wifi接続を切ったら地図がダウンロードできずに、道路のないところを走るか、ナビ自体が不可能になると思っていただけに、ルート案内できたのは意外でした。

ルート検索時に必要な地図データをダウンロードしている?結構なデータの容量があると思うんですけどね。うーん、Googleマップナビがどのような仕様になっているのかは不明です。(ちなみに、高速のサービスエリアに入り、一度ナビから離れて、別のアプリを動かしたらルート案内してくれなくなりました。)

確実性は求めないほうがいいかもしれませんが、「途中で圏外になっても使えそう」というのが実験の結論でした。これなら、Wifiオンリーでもそこそこいけそうです。
 
 
■オフラインで使う地図を試す

けれども、全く圏外という地域もあるんですよね。先日、佐渡ヶ島に行きましたが、イーモバイルがサービスエリア内になったのはごく限られた場所だけでした。

地図データが全くダウンロードできずに、Googleマップナビが使えなくなっても、最悪、現在の位置が分かればどうにかなるんじゃないかと思いました。GPSは動くので、オフラインで使える地図さえあれば大丈夫そうです。

検索したら、Googleマップはオフラインで使えるようになったんですね。

Googleマップが大幅リニューアル スマホ向けオフライン機能、3D版Google Earthも(IYmediaニュース)

Googleマップをオフラインで試してみたのですが、メニューには「オフラインで使用する」があるものの、「オフラインマップは、選択したエリアで利用できません」とか「ズームインしてください」とか「ズームアウトしてください」とか出て、上手くダウンロードできませんでした。

仮にダウンロードできたとしても、事前に「これから行くところはオフラインになるぞ」ということが分かっていればいいのですが、Wifiルーターのサービスエリア圏外は突然やってくることもあるので、「気づいたら圏外だった」という場合には時すでに遅し。地図データをダウンロードすること自体できません。

そこで、オフラインでも使える地図がないかを調べました。

MapDroydという、オフラインでも地図がみられる無料アプリがありました。日本の地図データをダウンロードしたら280MBあります。地図データはGoogleマップほど詳細ではありませんが、とりあえず、現在の位置関係ぐらいは確認できそうです。

 

これで、スマフォをWifi専用にしたときの、ナビの課題もどうにかなりそうです。それでもダメなら、一時的にSIMカードをスマフォに差し替えることにします。

以上で、"スマフォやめました"の記事はおしまいです。

Comment(0)