オルタナティブ・ブログ > 竹内義晴の、しごとのみらい >

「しごと」をもっと楽しくしたい!

「批判的なことを言うのはよくないよ」―批判的な発言を批判する矛盾に気がついて

»

相手の批判的な言動に対して、
「批判的なことを言うのはよくない」と書かれた記事をよく見かけます。

私は批判的な内容を言葉にするのがあまり好きではないタイプで
(ブログのような、言葉がずっと残る場合は特に)
「批判的なことを言うのはよくない」という意見について
「そうだそうだ!」と思うことがあるのですが

この間、「批判的なことを言うのはよくない」というある記事を読んでいたら
「あれ?『批判的なことを言うのはよくない』と言っているこの記事自体が
 批判的になっているんじゃないか」ということに気がついて

最初に批判的だった人も
それを「批判的なことを言うのはよくない」とつい批判してしまう人も
そして「そうだそうだ!」と同意している私自身も
実は、「批判している」という点で、みんな一緒なんじゃないかと
思うようになってきました(同じ穴のムジナ?)

批判的な感情は誰でも抱くものです。
ほぼ自然発生する感情をコントロールするのはなかなか容易ではありません。
(というより、ほぼ不可能ですね)
なので、批判的な感情を抱くのはしかたのないことなのかもしれません。

でも、批判的な感情をそのまま伝えてしまうと、
さらに批判される恐れがあると思うんですよね。

「批判的なことを言うのはよくない」と批判する矛盾に気がついたことで
同じことを伝えるなら、肯定的な言葉で表現できたらいいなと思ったんです。

では、批判にならないように自分の考えを伝えるには
どのように表現したらいいのでしょう?意外と難しいですね。

たとえば・・・
私は「あなたは○○だとお思いなのですね。わたしは○○だと思っているんです」
というスタンスでいられるのが、自分の中での理想なのですが
このような伝え方なら、とりあえず、批判的な言葉を使わずに済みそうです。
「いい/悪い」という評価ではなく、
「私はこう考えている」という自分の考えを伝える感じでしょうか。

私自身、「批判的なことを言うのはよくない」という感情が芽生えたとき
「自分の言葉は批判的になっていないか?」
と、問いかけてみたいと思っています。

Comment(0)