ゴールデンウィークのお出かけは企業の科学館巡り その2:東京ガス環境エネルギー館ワンダーシップ
5月2日のみなとみらいに引き続き、ゴールデンウィークの企業開設科学館系巡りその2として行ったのは、横浜鶴見区にある東京ガスの環境エネルギー館ワンダーシップです。5月4日のみどりの日です。
何気に動きにくい横浜の北から南への縦断
これは横浜に住んでいる方だとよく判ると思うのですが、東西に何本も鉄道や道路が走る横浜を南北に縦断するのは結構面倒臭い話です。今回もたとえば電車で行く事を一瞬だけ考えたのですが、結局横浜か川崎を経由していかないと駄目な場所です。しかも行く先の環境エネルギー館は最寄の京急の駅からバスで20分とかかかる場所。何しろ京浜工業地帯のど真ん中。これはクルマで行くしかありません。
幸いな事にというか、場所柄、駐車場は100台分以上もあって、かつ無料。これだと時間に急かされる事はありません。ということで、出発したわけですが・・・
カーナビならぬカカアナビしかない私のクルマ故の現在位置確認
自分の主義主張などもあって、既に購入後10年を越えた我が家のクルマにはカーナビをつけていません。ということで、地図を事前に確認し、目標の交差点やら何やらを頭に叩き込んでの都合1時間ほどのドライブ。
で、実際には面倒くさいところは殆ど通る必要は無く、注意するべき交差点は大きく2箇所ほど。また、直前の道順については環境エネルギー館のWebサイトに写真入りで解説してあるので、これをプリントアウトしてカミさんと途中で確認しながら何とかたどり着きました。
因みに・・・良くある話ですが、往路はエライ苦労してなんだか凄く時間がかかったような記憶があるのに、復路はあっという間って話。今回は正にそうで、家への帰り道は全く迷うことなく地図を見ることも殆ど無く、あっという間でした。
ま、こんなもんですよね。
で、行った先はどうだったのよという話ですが
いやぁ、ここも結構楽しかったですね。そもそも建物自体が不思議かつかっこよい構造で、周囲のそっけない建築物とは全く異質。これについては是非Webサイトを見ていただければと思います。
で、子供向けのスタンプラリーをやってたので子供たち自身が嬉々として場内を歩き回っていたというのもありますが、みなとみらいの三菱重工技術館とはちょっと志向が異なった、子供が自分で楽しみながら勉強できるような展示や演出が多いなという印象でした。
元々東京ガスさんの運営ですが、もうちょっとガスってどうよ?っていう話があるかと思うと、いや、実はそれよりも「環境とエネルギーの関係」みたいなものを掘り下げた展示が多く、これはこれでかなり勉強になりました。
あとはゴールデンウィークスペシャルのワークショップで縦笛を作ったりとか・・・ とまぁ、たまには真面目にお父さんをやってるんですよ、これでも(笑
因みに今回は、カメラのバッテリーはしっかりと入れてゆきました(笑
みなとみらいのときに入れ忘れていたカメラバッテリー、今回はしっかりと装着です。流石に1日中3キロものデッドウェイトを抱えて歩いたという精神的/肉体的ダメージは相当でしたし。で、今回は更にサブのコンパクトデジカメもしっかり。
冷静に考えて結局持ち歩いていた装備の総重量は変わらないのですが、やっぱり使うための装備を持つときと、単なるオモリになったときってのは疲れ方が違うよなと改めて思った次第。
ということで、
- このゴールデンウィークの収穫: 企業運営の技術関係施設はかなり面白いぞという経験
- このゴールデンウィークの教訓: 出かけるときは忘れずに
おあとがよろしいようで