オルタナティブ・ブログ > THE SHOW MUST GO ON >

通信業界特殊偵察部隊のモノゴトの見方、見え方、考え方

アンドロイドはケータイ会社になる夢を見るか?

»

ケータイの本質。それはオフライン。ナニそれ?


ケータイがオンライン前提で使うのは通話しているときだけ。

その瞬間、必ず繋がっていないと困るのは通話の時だけ。メールでも何でも、その瞬間繋がっている必要があるのは通話だけです。

メール?送受信の瞬間だけ繋がれば良いでしょ。
サイト?画面を更新する瞬間だけ繋がってれば良いでしょ。見てる間はオフラインでもOK。
音楽?ダウンロードしながら聞く人、います?
ゲーム?もうどうでも良い。
ワンセグ?そもそもケータイとは別のサービスです。
SMS?もうみんな普通使わないでしょ。

通信サービスが繋がりつつける必要があるのは通話だけ。意外と気が付かない真実。

常にオンラインである必要ある?無い気がします。


殆どのアプリケーションがオフラインで使われるという事実

そもそも、殆どすべてのアプリケーションがオフラインで動くんです。

PSPでWiFiでリアルタイムで対戦?それはアドホックの話なんでケータイ事業者やケータイ端末とは違う世界。そもそもケータイにそこまでのパフォーマンスを求めること自体が間違い。

音楽をケータイで聴けるってすごいし、音楽のダウンロードもがんがんできるし・・・?でもiPodやWalkmanとそれほどまでに勝負してどうしますか。結局聞いてるのはオンラインでじゃなくて、ダウンロードした音楽ファイル。別にPCから持ってこようがオンラインで持ってこようが関係なくて、最後はオフライン。スタンドアロン。それって別にケータイの形してなくたって良い。何らかの形で持ってこれればよい。

常にオンラインである必要ある?無い気がします。


ケータイのOSが電話に必要なリアルタイムOSの機能だけ使われると誰が言った?

ケータイのOSは確かにリアルタイムOSと呼ばれるモノです。でも、本当にそれが必要とされるのは通話の時だけ。だから面倒くさいWindows Mobileを使うスマートフォンですら市場がある。Javaでタラタラ動くアプリケーションだってちゃんと存在できる。

そもそも、Windows Mobileは通話を専門にする電話には向いてません。他のコトをするから意味がある。電話だけならSymbianでも何でも使えばいい。でも、Windows Mobile。ナニする?オンラインのEcxel? Word? Ppt?そんなもん有りません。Citrixのプレゼンテーションサーバー使うなら話は別だけど。みんなオフラインです。

常にオンラインである必要ある?無い気がします。


オフライン。肝はオフライン。
検索自身、Google Docs、Google Calendar、Blogger・・・ みんなオンラインです。Windows Live!を引っ張り出すことになったのは有る意味Googleの、PCの能力に依存しないThin Clientとしての機能しか求めない、オンラインの世界。
それがケータイのOSやビジネスモデルにあるとすると全く理解できない。でも、そんなことは間違いなく気づいている気がします。オンラインが前提のケータイの世界はそれほど大きくないコトをね。

常にオンラインである必要?たぶん無いんだと思います。

別の見方をすると・・・ 常にオンラインである今のGoogleがずっと続くわけでは無い気がする。オンラインだけだと限界もある。Cookieだけではそもそも無理。印刷をはじめローカルのPCに依存する部分がとても大きいし、データの可搬性とか、あるいはどこでも使える可用性などを考えるとどこかでオフラインとの共生を考える必要があるはずで、公開サービスの中でもPicasaとかGoogle Earth、Wordとインターフェイスを持ったBloggerとか、すでにその流れもあるし。


じゃ、Googleはどんなグランドデザインを持っているのか?

いや、さすがに判りません(笑)

少なくとも、単にケータイを動かすOSという位置付けだけで考えているとは思えないのが正直な話。でも、世の中の論調は、GoogleがケータイのOSを出すってのは標準化が云々とか、ケータイのビジネスモデルが云々とか、これが黒船になるとか。果ては、このビジネスモデルが日本のケータイ端末メーカーが海外に再び打って出る切り札になるとか。

ちょっと違う気がします。

少なくとも通信事業者に身をおく立場からは、その論調は全く理解できません。他のOSに勝てる訳がない。そんなもんじゃない。そもそもGoogleがわざわざほかのPlayerと同じ土俵で勝負するわけがない。その気になれば、それぞれのOSの会社を買っちゃえば良いんですから。


ナニ考えてるんだろ?

岩永的結論は、オフライン。これでナニができるか。ナニをさせようとしているのか。
こんな発想、通信事業者は持ってません。つながってナンボの通信事業者は、つながっていない状態での使われかたという発想を持っていません。この部分に関しては、間違いなく黒船状態になるはず。

コレがキーなんだろうなという気がする。

で、明日はどっちだ?

Comment(2)