オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

グループアドレスという席を応用して

»

おはようございます。

夜明けの東の方の空が朝焼けできれいです。

===ほぼ毎朝エッセー===

オフィスに人が増える。スペースが足りなくなる。だから拡張をする。この当たり前のことを進めていかなければなりません。先日は西日本営業所を堂島アバンザに開設しました。

東京オフィスでは、12月9日に新スペースでの業務開始を目指しています。8階の執務室を6階に移し、7階に会議室スペースを拡張します。考えてみるともう1ヶ月もありません。昨日から墨だしなどの作業開始です。これから工事を進めて家具を入れるのでだいぶタイトな日程です。12月14日にある家族会前に是非新オフィスを披露したいです。

今回の新オフィスで進めるの座席の流動性を高めるということです。会社に固定の席があって、そこを自分の城にする。そういった従来のオフィスの概念から少し離れてみようという試みです。生産性を向上させることが目的です。その生産性というものを何で計るのか、ここは是非議論していきたいですね。

フリーアドレスでは部署内の業務効率が落ちてしまうことが懸念されます。そこで、グループアドレスというような概念で、部署ごとにだいたいの居場所を決めて、その中で比較的自由に席を移動してもらうことを試みます。

今あるL字のデスクはそのまま流用しますが、パーティションは無くします。これによって、より一体感のある見通しのいいデスク環境になる予定です。一方、集中したい業務用のデスク、簡単なプロジェクトが実施できるデスクなど、自由に使える家具を増やします。

ちなみに、私の専用席も無くす予定です。ジョーカーのように週替わり。とかで様々な部署の空席に座ろうと画策しています。ババ抜きのようにジョーカーを嫌わないでくださいね(笑)。

現在の自分としては、お客様、高知、大阪、インド、テレワークと、必ずしも東京のオフィスにいる時間が長くないことに気が付きました。その中で固定席を占拠している無駄を排除したいと思いました。固定席が無いという不自由な状態から何か別な発想が生まれてくるかもしれません。考えて、やってみて、修正をする、そのような文化を根付かせたいです。

Comment(0)