オルタナティブ・ブログ > 坂本史郎の【朝メール】より >

ビジネスモバイルITベンチャー実録【朝メール】から抜粋します

サポーティブリスニング研修、これいいです!

»

サポーティブリスニング研修というものがあります。今週は2日間かけてその研修をクロスロードの辻口さんにお願いして、e-Jan社内で実施しました。

かれこれ12年前になるでしょうか。講師の辻口さんは、当時ベンチャーエントリーという、ベンチャー企業に人材を紹介するという事業をやる会社の社長さんでした。e-Janに営業で来た担当者が「面白い社長ですから、是非お会いしてください」と、言うので来てもらったことがお会いした最初でした。確かに面白い人でした。人材紹介というレッドオーシャン的な事業の中で、しっかりと自社のポジショニングを、考え抜いたとてもいいキーフレーズとともに盛り立てているのが印象的でした。

その後のリーマンショックで人材紹介事業は大打撃を受け、彼は思い切って業態を転換しました。どうするのかと蔭ながら応援して見ていると、彼は自分の強みを再定義して、その周りに新たな事業を創るようになったのです。その強みとは。「聞く力」だと。

彼はあまりに、話が上手、いや上手すぎて警戒心すら起こさせるような人(辻口さん失礼!)なので、「彼が得意なのが聞くこと?」と、かなりの違和感を覚えました。10年前ほどでしょうか、冷やかしに彼の研修に行ったのです。そして、それがなかなか面白い研修内容だったのです。その後も、朝活やいろいろな研修を通じて交流をしていました。辻口さん曰く、研修の開発を通じて、伸びていく会社をサポートしていくのが彼の生業だと。

先月、社内研修に向くいい材料がないかと探す一環で、社内の企画担当者と土曜日に二回研修を受けさせてもらいました。サポーティブリスニングと名付けられた研修内容は大いに進化していて、「これは社内でも皆にぜひ受けてもらいたい!」と、強く思い、年度末ですが2日間、16人ずつ、合計32人に受けてもらうことにしたのです。

さて、社員の皆からの研修への好反応を受け、自分として反省をしたことがあります。今まで、ベンチャー企業という隠れ蓑で、あまり社員研修のようなものを系統立てて実施していなかったことへの反省です。

レクチャーとかを非定期に開催していても、これはやはり1時間のレクチャー。ガッツリと半日とか1日かけた研修も必要ですね。どのような課題を選ぶか、講師の当たり外れなどのリスクもあるでしょう。でも、根本的に増やしていくことも大切です。研修のようなものは、継続的に実施していることが肝なのでしょう。

自分を振り返ると、東レという会社は社員研修にものすごく熱心でした。三島工場の横にに巨大な専門の研修施設を持っているくらいです。研修は何度も受けさせてもらいました。

研修を受けても、それが役に立ったのか立たなかったのかはよくわからなかったです。その場では分かったようになったつもりでも、業務に戻るといつもの自分に戻っている。でも研修とは様々な仕事や役割を疑似体験をするようなものなのでしょう。いつの間にか、様々な知見やノウハウが蓄積していました。

その機会が今のうちの社員に少ないというのは良くないことです。研修は即効性を期待して実施するのではなく、いつの間にか蓄積する材料を与えるものだと、そう割り切るのも大切なのかもしれません。

あ!思い出しました。バージニア大学でのMBA時代の、あるレクチャーでの言葉です。

「教育とは、そこで学んだことを全て忘れて残ったもののこと」
"Education is what's left in yourself after you forgot what you had studied there."

そう。だから研修自体を蓄積しておくことは大切なのだと、改めて思うに至りました。

===

■日経ビジネスオンラインに辻口さんが執筆したコラム

 ⇒「聞く力」を鍛えて「対話力」を高めよう!(2016年5月~8月 全13回)

 ⇒「聞き出す力」で人を動かす(2014年9月~12月 全13回)

■また、今回のサポーティブリスニングへの社内からの感想は以下に:
=====
辻口講師の「サポ―ティブリスニング」が大変ためになりました。講習の内容自体の良さもそうですが、実習を通して社員同士の相互理解を深める一助にもなり、とても有益なプログラムだと感じました。加えて、テキストの完成度の高さと、表紙から裏表紙まで貫かれた理念に感銘を受けました。受講させていただき、ありがとうございました。

=====
本日の研修、とても有意義な時間でした!
楽しくてあっという間でした!!
出来ていること、できていないことを演習に
よって認識でき、的確なアプローチの仕方で、今後も
技術を身に付けることが出来るのだと理解できました。
1名あたりの研修費用を見ると、自分個人ではとてもでは
ないけれど受講しようと思わない高い金額なので、
(こういう所にフリーランス思考が残っています)
会社にとても感謝しました。
また、本研修を実施してくれた堀田さんにも感謝しています。
今回はリーダー層向けとのアナウンスでしたが、
受けて欲しいスタッフがたくさんいます。
もう少し広く展開すべき研修だと感じています。
明日のメンバーも多く実りがありますように。

=====
* サポーティブリスニング研修。
 最後に参加者全員の感想から『若手社員程、研修内容に学びがあった』と感じました。
 テキストの最終ページの教え
 「本当に大切なのは、ノウハウやテクニックではありません。
  誠実に相手を思いやり、よく理解しようと努めること。
  こうした心構えを、今日の学のベースに置いてください。」
 という文章が心に沁みました。
 辻口先生、ありがとうございました。

=====
* サポーティブリスニング研修、ヒアリングの方法が整理でき、
勉強になりました。褒めて競合情報を引き出すなど、今後の活動で
勉強したことを色々試してみます。

=====
本日の サポーティブリスニング研修、調整ありがとうございます。
受ける前は「それなりに人の話は聴いてる方」と思っていたのですが
受講後は「全く聞いていない」「一方的にしゃべり過ぎ」という現実に
だいぶビックリしています。
明日からはもっと「聞く事」への意識をもつようにします。

=====
サポーティブリスニング研修、大変勉強になりました。
今日の研修で今まで自分のやり方とかの見直しの機会にもなると思います。
そして、教えていただいた内容は別に国籍、人種、性別、地位や年齢などと関係なくて
すごく普遍性がある内容と感じています。
相手が日本人の時だけではなく、中国人でも欧米人でも通用できそうなことをききました。
仕事上はもちろん、家庭や友人とのコミュニケーションにも活用できると思います。
辻口さんに感謝しております。

=====
* サポーティブリスニングでは聞き方を体系的に学ぶことができたため、今まで何となくやっていたことを理論的に理解することができました。
学びで終わるのではなく、いただいたテキストをもとに復習を重ねて身につけます。

=====
The seminar of "Supportive Listening" was very educational. The most impressive thing was that, when I and the teacher together in the elevator, he said that I was doing very well compared to the five years before occurrence in the old office. I believe it is because of my effort and the occasions the company gave me. So I'm going to keep sharpen this skill to resolve issues and make things more efficient in our work environment.

=====
* e-Janの良いところの一つは、誰一人ふてくされることなく、何事にも前向きに取り組むところだと、今日の辻口さんの講習を覗いて改めて感じました。できそうでなかなかできない社風な気がします。

=====
サポーティブリスニングのセミナーに参加させて
いただきました。ありがとうございました。
演習では、聞き役、話し役、オブザーバーを数回に
渡って体験でき、より分かりやすかったです。
アレンジをしてくれた堀田さんもありがとうございました。

=====
* 本日は サポーティブリスニング研修を受講しました。
受講するまでは、正直どういったシーンで活かすものなのか
イメージしきれていなかったのですが、
精神論とも テクニックメインのものとも違う
極めて実用的なもので驚きました。
今日からすぐ使える内容という点が素晴らしいです。

=====
* サポーティブリスニング研修、受講された皆さんお疲れ様でした。
これから少しずつ研修の内容が社内の共通言語になればいいなと思います。

=====
* サポーティブリスニング研修を受講させていただきました。
仕事とプライベートで聞く意識が大きく異なることも認識できました。
辻口さん、ありがとうございました。

=====
・昨日、受講した サポーティブリスニングを意識して、本日、グループ内TMCを実施してみました。
ある意味予想通りでしたが、まったく上手く出来ませんでしたが、いつもとは違う脳みそを使って、ヒアリングができました。
「聞き上手」を目指して、意識して継続します!

=====
サポーティブリスニング検証、始める前は終日セミナーは長いと思ったのですが、あっという間でした。
興味深い題材で、並行で受けている部下マネジメントとあわせて実践いたします。

=====
サポーティブリスニング研修、とても勉強になりました。
聞く姿勢について学ぶことができ、普段の会話でも
使えそうなので意識していこうと思いました。
ありがとうございました。

=====
本日の研修では、自分の中でうまくいかないなと思っていたことの原因が2つ明確になりました。それに、うまく対応できるかはまだ自信がありませんが、原因が分かったことで、それを意識して対応できるように心がけられそうです。研修を設定いただき、ありがとうございました。

=====
* サポーティブリスニング研修の翌日に訪問調査があったことで、さっそく生かすことができました。

=====
サポーティブリスニング研修参加の方々、長丁場
お疲れ様でした。
辻口さん、あれだけの長時間にわたって大きな声で
講演を続けられるそのパワーに感服しました。
ありがとうございました。

=====
* サポーティブリスニング研修、ありがとうございました。
 今後業務に活かせるよう、まずは重要ポイントの暗記から。。。

=====
* 本日の サポーティブリスニング研修、噂通り疲れましたし、自分のダメなところと向き合う苦しい時間でもありましたが、伸びしろがある、と自分を慰めてこれから頑張ります!家では「潤滑油」になります。

=====
辻口さんの研修は何度目かですが、これまでとは完全に別物に進化していました。
必要な時にスイッチオン!できるよう、ロジックのポイントを定着化します。
家庭でのポイントは「これは潤滑油なんだ!」に尽きますね。

=====
* サポーティブリスニング、「ちゃんと」人の話を聞こうと意識づけになるものでした。

=====
* サポーティブリスニング研修®はなかなか興味深く受講させてもらいました。
 いろいろな場面で使える部分があるように感じましたので、意識してコミュニケーションをとっていきたいと思います。

=====
*本日 サポーティブリスニング研修に参加させていただきました。
具体的な事例などを交えて話していただいたのでイメージがしやすかったです
しかし、イメージはできても実際に演習で行おうとすると
苦戦しましたので、資料を読みかえす、普段から意識する等で
定着させていきます。

=====
* 本日の 研修、大変有意義な時間を過ごせました。
 演習中心で、後半脳が疲れましたが、新たな発見もありました。
 業務に、プライベートに生かします。受講させて頂きありがとう御座いました!

Comment(0)