オルタナティブ・ブログ > イメージ AndAlso ロジック >

ヴィジュアル、サウンド、テキスト、コードの間を彷徨いながら、感じたこと考えたことを綴ります。

四国八十八箇所遍路での出会いを記録する、Windows Phone アプリ 「道友」

»

昨日紹介した、国内の旅での出会いを記録できる Windows Phone アプリ「道友日本」を開発する前に、四国遍路に特化した Windows Phone アプリ「道友」を開発していました。

なぜ、国内旅行版よりも先に、四国遍路版のアプリを作ったのか?それは。

四国四県は、2006年に、文化庁に対し、「四国八十八か所霊場と遍路道」を世界遺産にと、共同提案しています。
また、昨年10月1日に「四国活性化フォーラム2011」が開催されました。テーマは「お遍路で結ぶ絆」。
今年5月には、ウド鈴木さん主演の映画「一遍上人」が公開されるようです。
生誕地が松山だったとは(をいをい)

そのようなわけで、先般紹介した俳句アプリ「一日一句」同様、ご当地アプリです。
公開先を、狭い地域から広い地域へ、つまり、四国から日本へ、日本から世界へ、と拡げていきたいという考えがあり、先にご当地版を開発しました。

その昔、XMLの黎明期、日本のXMLコンテンツは世界に通用すると言われていました。XMLの父、John Bosak氏も評価していたようです。
以前「RainMan Toolkit」のプロトタイピングをPROJECT KySSで担当した時も、2005 Conference Proceedings の会場では、そのUIが評価されていたそうです。日本の開発者なら当たり前に作り込む細かな配慮が、他の国では当たり前ではないケースが結構あるのだそうです。
日本の開発者が作るアプリやコンテンツは、もちろん、世界に通用します。

ですので、Windows Phone アプリ開発者は、現在のところ、auのIS12Tしか発売されていないことを、嘆く必要はありません。
世界のWindows Phone ユーザーを対象に、開発すればいいだけのことです。

で、「道友」の紹介です。

Michitomoicon_300

「道友」の概要

道友は、人生という道程―――四国八十八箇所の、へんろみち―――で出会った人々との思い出を、テキストと写真で記録するためのアプリケーションです。
出会った人々の、ハンドル名、居住地、実名、Twitter ID、コメント、写真を記録できます。
記録内容は、札所別のXML形式のファイルとして、Windows Phone の「Michitomo」フォルダ内に保存されます。
それらのファイルは、PC上に移動すれば、Microsoft Excelやテキストエディタなどでそのまま開くことができ、ソーシャルメディアや年賀状による末永い交流、また、旅日記の執筆にも利用できます。

「道友」のダウンロード先

こちらで公開されています。無料です。

「道友」の機能

トップページのタイルをタップした次のページは、bing Mapsになっています。八十八か所の中で、友と出会った寺のピンをホールドします。

Mainpage01

Mainpage02

(1) 入力
友だちの情報を入力します。
ハンドル名、居住地、実名、Twitter ID、コメント、Windows Phone で撮影した写真を記録できます。
個人情報に配慮し、必須項目は、ハンドル名と居住地(地域名、国名だけでも可)だけです。

※データはダミーです。

Datain01

(2) 一覧
登録済みの友だちを一覧表示し、選択により詳細データを表示します。

Datain_menutolist1

Datain_menutolist2

Datain_menutolist3

写真は、90度ずつ回転、拡大縮小、移動、自由回転して確認できます。

Imageshow

(3) 検索
道友には、データベースは搭載していません。選択した寺の情報は、bing で検索できます。

Bingsearch

(4) データを全削除
テスト登録したデータや、再巡礼の際に以前のデータを削除できます。

この「道友」は、PROJECT KySSで開発した、1本目のWindows Phone アプリです。
なにしろ初めてのPhone 開発、また、コラボに連携の不備があり、

・Windows Portrait Pageで作ったほうがよい部分をPivotを採用したために、画面遷移が分かりにくい部分がある(開発者なら、ああPivotね、と思うだけですが)。
・bing Maps上で札所を選択してメニューを表示させる方式だが、Windows Phone(au)では、八十八か所の中で一箇所だけ、電波の届かない場所があるらしい。つまり、その一か所では、このアプリは使用できない可能性がある。
・bing Maps上で、札所をホールドしてメニューを表示する部分が直感的に分かりにくい。
・写真をタップして拡大する画面が別ページで、拡大にもユーザーのピンチ操作が必要(これについては、いろいろな機能を実装したい相方と、シンプル・イズ・ベストという私の間で「何が良いUIか」という考えが異なる)

という4つの問題があります。
まぁ一言で言えば、多少、ユーザインタフェースに、まどろっこしい部分があります。

が、Windows Phone のハードウェアおよび接続におけるメリット、

・軽量で場所をとらない
・紙のノートと違って防水。驟雨に耐える。
・auは比較的接続が良いらしい。四国遍路では山中を歩くが、上記のとおり、1か所を除き、接続可能らしい。
・カーブフリックで日本語入力がしやすい。
・ケータイより大きな画面で、bing検索結果を閲覧できる。

という5つを生かす企画になっており、なにより、

記録が、XMLファイルとして、ローカルフォルダに保存できる

これは、「持ち運び可能なPC」であるWindows Phoneを使う、大きなメリットだと考えています。

なにしろXMLファイルですから、再利用が容易
無償ダウンロード可能なツール「Windows Phone Power Tools」で実機に接続すれば、XMLファイルをPCにコピーでき、Excelやメモ帳で開けます。帰宅後、旅日記が書きやすいです。

ちなみに、この「道友」の菅笠タイルのアイコンも、先日紹介した「道友日本」の富士山タイルのアイコンも、Expression Design で1から描いています。つまりベクトルデータです。

この「道友」は、無料ですので、四国遍路に出かける際には、ぜひ、使ってみてください。
また、ユーザーインタフェースについての改善要求や、機能追加希望などありましたら、コメントをいただければ、今後の開発の参考になりますので、ありがたいです。

Comment(0)