「PMP」って、あのことだよね? ~ 情報処理技術者試験 午後の表現
長年IT業界にかかわる研修を提供してきた私は、PMPといえば、プロジェクトマネジメントに関する国際資格を思い浮かべます。
(正確にはPMP® (プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)と表現されます。)
このPMPという言葉、アドテクノロジーに関する用語では、
■PMP(プライベート・マーケット・プレイス)
参加できる広告主とメディアが限定されたプライベートな広告取引市場のことです。質の高いメディアに広告配信できることが特長です。
~日経XTREND 知らなきゃ恥ずかしいデジマ3文字略語 厳選30【アドテク講座】 から引用
普段使っている略語は、自分には当たり前でも、他者には当たり前でないこともあるということです。同じ業界で仕事をしている人なら大丈夫と思っていても、違いはあります。
このオルタナティブブログで トラパパ@TORAPAPA を書かれている 北添 裕己さんが
この記事でプロジェクトの略称について、統一されていないことがあるとおっしゃっています。
「PJT」
「PRJ」
「PJ」
「PT」「どうでもいい話かも知れないけれど(笑)、、、最近とっても気になるーーー」
気になるのは、当たり前です。「PJT」「PRJ」「PT」は私も使いません。
私のブログでは情報処理技術者試験のことを、これまで多く投稿していますが
情報処理技術者試験 の午後Ⅱの論文では、この定義が大切です。
IT用語は長いカタカナが多いので、特に略して書かないと文字数がかさみ、論述にも時間がかかります。そんなとき、まず定義をしてから略して書きます。
私が携わったプロジェクトチーム(以下PJと略す)では、進捗会議では~
といった具合に文中で、略したい言葉が最初にでてきた時に定義をします。
この定義をしてしまえば、このあとPJと書けば、プロジェクトチームのことを指しているとわかります。
普段使っている略語や用語が、一般的であるかどうか見極めて、必要なら定義する習慣が大切です。
【情報処理技術者試験講座】
【オンライン】情報処理技術者試験~午後Ⅱ対策講座
オレンジコミュニケーション(株)主催の川口玲子が登壇します。詳細はこちら
情報処理技術者試験 午後Ⅱ対策講座~SA、SM、ST 内容と申込
【終了】
【オンライン】情報処理技術者試験~ST・SM・SAを受験される人向け午後Ⅱ攻略の勉強法 2/19 19:00~20:30
に登壇します。勉強カフェ様の主催です。詳細はこちらから
https://eventinfo.benkyo-cafe.net/event/68763
川口玲子のセミナーや勉強会などの情報は、このブログやTwitterなどで告知していきますね。
twitterアカウントは、https://twitter.com/o_reiko