新人研修でお伝えするポイント④【質問は自己の理解の確認もOK】
»
新人研修時期ですね。
電車の中でも、初々しいスーツ姿の新人と思われる方々をお見かけします。
さて、過去のブログで
『質問すること』に対して二つのポイントをお伝えしました。
1.あきらかにすでに習ったこと、調べればすぐわかることを質問しないこと
2.質問した内容をきちんと『理解する』こと
です。
研修受講中に新人の中には
「わからないところはとりあえず無い。」
という方もいらっしゃるでしょう。
そんな時あえて質問しようとは思いませんね。
しかし「とりあえず無い」というのは、「100%わかった」と言い切れない状況ですね?
そんなときは
「○○について、私は~~理解しました。この理解であっていますか?」
という質問をすると良いでしょう。
質問というより確認といった方がいいかもしれません。
あなたのこの確認が、もし誤っていたらそれがわかる機会になります。
それだけでなく、ほかの新人も同じように誤って解釈している可能性もあり、その場合、みなさんの正しい理解につながります。
質問によって、講師が別の角度から説明をしてくれ、より理解が深まることにつながるかもしれません。
わからないことを訊くことだけが、質問ではありません。
「理解の確認もOKである」
と考えてよいのです。
講師にとっても質問を受けることで、受講者の理解度の確認やレベル感を知る機会につながります。
更にプロの講師なら、その先の講義について、進度、説明の深さやたとえ話のレベルなども調整をしながら進めます。
新人研修時、大いに講師に対して質問or確認をしていきましょう。
SpecialPR