午後の試験答案を読むのは「人」です~情報処理技術者試験に役立つ記事
秋の情報処理技術者試験まであと25日です。
今年の試験日は、10月の第2週ということで、例年より一週間前倒しになっています。試験を受験される方は、早めの準備が必要です。
研修講師の私は、現在は試験対策研修を実施中です。
とくに午後Ⅱに論文試験があるPM試験対策をこの秋は担当しています。
講座では、受講される方の答案の採点もいたします。
その中で気が付いたことを紹介します。
まず意識すべきことは、答案を採点するのは「人」だということです。
午後の採点は、コンピュータではなく、「人」が行います。
受験者と同じ「人」が採点するということは、
受験者が「読みにくい」と思った答案は、採点者も「読みにくい」と感じます。
試験では、鉛筆(又はシャープペン)での手書きで解答します。
時間制約の中で慌てて書く文字ですから、きれいな字にはなりにくいです。
しかし、書かれた文字を採点者が判読不能だったら得点にはなりません。
膨大な山の答案を採点する採点者にとって、答案と向き合った瞬間に、とても判読しにくい答案が目に飛び込んできたらどうでしょう。
これはモチベーションが下がること間違いなし!です。
採点者が「人」であることを、意識したならば
・(できる限り)丁寧な字で書く
・読みやすい濃さで書く
・答案を汚さない(こすれたりしない)
・裏映りしないように気をつける>
に最低限気をつけ、その上でさらに
・一文は短く
・段落や節内で述べていることを、項目にして目立たせる
・段落内では最初に結論を述べる
ことが大切です。
合格に大切なことは、必要な知識、テクニックの前に、採点者が「人」であることをいかに意識できるかです。
採点者(読み手)のことを考えて、解答を書けない人は、PMとしてもステークホルダーに対して、「伝える」ことが苦手なのではないかと思ってしまいます。
・書いた答案は、最低限自分で読み直す
・他者に読んでもらいフィードバックを受ける
これを実践して、人(採点者)に読まれる答案を
試験でも書けるように練習していきましょう。
PM対策におすすめの本↓