オルタナティブ・ブログ > 塞翁が厩火事 >

ITが無いと生きていけないのに、アナログな日々

中間報告

»

年初にこちらの番長のお題をもとに今年の抱負を「KaaK:栗坊 as a 着物師範」と立てました。半年過ぎ、中間報告をしてみます。

今年、実践しようとしていたものは、こちら。半年で随分と実行していました。
<2010年 実践編>
着物を着て歌舞伎鑑賞 (済)
着物を着て落語鑑賞 (済)
着物を着て文楽鑑賞 (済)
・着物を着て銀座・浅草散歩 (済)
  まだ着物を着て浅草へは行っていないけど、銀座や神楽坂、上野へ着物で出かけました。
・着物を着て茶の湯にお招きいただく
・着物を着て古都散歩(鎌倉・京都・奈良)
・着物を着て海外旅行 (済)
 -着物でシャンゼリゼ
 -着物でパリのカフェ
 -着物でパリのオペラ座で音楽鑑賞

着物姿の男性は、まだまだ少ないですね。海外で注目あびるのは当然ですが、日本でも結構注目されます。デパートやレストランでは、必ず店員に話しかけられますね。着物姿は、どこに行っても好評です。

意外と面倒臭そうな着物ですが、男性は、帯の締め方さえ覚えてしまえば簡単です。帯を締めると背筋がピンとするので姿勢が良くなり、歩幅が短くなるのでゆったりとした気分になります。心も大らかに豊かになりますね。着物姿の僕に接した人には、きっと感じ良い人に映っているはずです。(笑)

着物を畳むのも慣れてしまえば簡単です。折り目にそって、パタンパタンと折っていくだけです。

そうそう、Yahooオークションで安く着物をいくつか買いました。練習用に着るには、ちょうど良いです。

さて、今年の後半は、どんな着物ライフで行こうかな?
夏は、浴衣で夕方ふらふらと散歩がてら落語会。8月8日の圓朝まつりも浴衣で出かけま~す。

Comment(0)