イーサネットは次世代型へ
»
お馴染みのイーサネットは、ITの基盤であり有線通信インターフェースの代表格として時代とともに発展を遂げてきました。
特徴としては、通信のクオリティーを保証してくれないベストエフォート型であったために、リアルタイム性のために必要な要素はすべて除外されていたことが挙げられます。
時代の変遷とともに、自動車や産業機器の分野では、機器類を迅速かつ正確に制御するためにリアルタイム性が強く求められるようになってきました。
そこで時代に合わせて進化を遂げようとしているイーサネットが登場するのです。
イーサネットのMAC層を規格化しているIEEE802.1委員会が2013年から「イーサネットTSN」を登場させたのです。
規格化が実現すればイーサネットチップにリアルタイム機能が加わり、IT機器だけではなく前述の自動車や産業機器を制御するネットワークも統一されるという訳です。
日経産業新聞によれば、イーサネットTSNの規格化は自動車を起点に議論が始まりましたが、現在はむしろ産業機器向けで活発に議論がされているそうです。産業機器用の方が実現すべき要件が厳しいからです。
以上のような経過をイーサネットがたどってきたのは必然のことです。
自動車内のネットワークで、カーナビやAV機器をつなぐ情報系ネットワークでは、車体の周囲を映すカメラや後部座席用モニターなどの搭載によって、伝送されるデータの容量が飛躍的に増えてきた中で、イーサネットはIP通信との親和性の高さや従来からのCAN等の規格よりも高速通信が可能であったために注目を集めてきたのです。
SpecialPR