今さらながらGoogle Earthで地震分布(時系列)を作ってみた
"いまさらながら地震分布を作ってみた"でGoogle Mapsを使いましたが、これをGoogle Earthに作り変えてみました。データなどは同一のものを使用しています(データもリフレッシュしていません)。日照時間と連動しますが、揺れません。Google Earthのプラグインが必要です。
Date 2011/3/08 23
上部の日付コントローラーは飾りです(ge.getSun().setVisibility(true);にしたら無条件で表示する)。時間こそ操作できますが、地震分布と連動しません。必要ならば、ソース置き場に earthquake_googleearth.zipでありますのでご使用ください。bodyをコピーすればどこでも使用できると思います。座標はアイコンの真ん中です(ここら辺がMapsと違う)。
当初は、WebGLで作られたhttp://www.ninepointfive.org/を目標にGoogle Maps/Earthで作っていましたが、十分ではありません。単に球状で地震が広がる様子を見せるには、工夫が必要なようです。たぶんもう一回作ろうと思っています。予定として過去の地震との比較やデータの取得方法などを変えようと思っています。まずはデータを得るためにスクレイピングから。
4月に入っても未だ余震が続き、東日本大震災のニュースが更新されるたびに心が締め付けられる思いがします。特に福島原発問題は日にちが経過するたびに悪化しているように思えます。風評問題(これをどうすれば防止できるだろうか)もありますが、放射性物質が漏れすぎています(ここまで漏れていると半径20km以内は、数年人の立ち入り許可が下りないかも)。私には募金ぐらいしか貢献できませんが、1日でも早くよくなることを祈っています。