私の英語学習ルーティンを効果的にしている三種の神器
こんにちは、穂苅(@tomoyanhokarin)です。
最近は英語を勉強ルーティンに入れているのですが、よく使うツールがあります。
- DeepL
- ChatGPT
- Cambridge Dictionary
DeepLはいわずと知れた、超強力な翻訳ツールです。Google翻訳よりも、より自然に・いい感じに日本語訳、英訳をしてくれるもので、英語学習者はほぼ使っているのではないでしょうか。
私も課金して、ストレスフリーで言いたいことを英文化して覚えたりしています。
ChatGPTも超有名な生成AIのツールです。自然言語のプロンプト指示でかなり多くのことができるという革命的なサービスです。私がChatGPTを英語学習としてどのように使っているのかというと、GPTsという機能です。
参考:https://openai.com/blog/introducing-gpts
これは、ChatGPTを使って自分の専用アプリをノーコードで作れるサービスで、いくつかの設定や役割を決めると自分が使いやすい機能のアプリを作ることができます。私は、英文をプロンプトに打ち込むと文法的に問題ないか、より自然な表現になっているか、などをGPT君に評価してもらうようにしています。(どのように作ったのかはまたどこかのタイミングで)
Cambridge DictionaryはWeb上の英英辞典です。やっぱり英単語やフレーズのニュアンスを知るには英英辞典を利用することはとても価値が高いと思っていますので、わからない英語があればまずはCambridge Dictionaryで検索して意味や表現を理解するようにしています。
こんな感じで、私が昨年末から力を入れている英語学習ですが、今年中にはビジネスでのやり取りができるようなある程度の状態になっておきたいので、意識的にレベルアップできるようにテクノロジーの力を最大限に使って取り組んでいます。
英語学習をしている皆さんの中で、おすすめのテクノロジーはありますか?
私、穂苅智哉の情報は、以下のFacebookページ Xアカウントをごらんください!
※Facebookの友達申請をいただける方は、お手数ですがメッセージを添えていただけるとありがたいです(^^)
※Xのフォローはお気軽にお願いします(*^^*)