オルタナティブ・ブログ > ひといくNow! -人材育成の今とこれから- >

HRD(人材の育成、教育研修)の現場から、気づいたこと、アイデアを発信します。初めて人材育成や教育担当になった方でも、わかりやすく、取り組みやすい情報提供を目指します。特に、20代~30代を元気にしたいご担当者様、是非このブログにご参加ください。

あがり症の克服につながった言葉とは

»

 「言葉が、人生をつくる」。誰かの一言が、いつの間にか自分を育ててくれていることがあります。しかし、その一言をいつも覚えているわけではありません。悩んだとき、困ったとき、判断が必要なときにふと思い出し、元気になったり、勇気づけられたり、決心につながったりすることがあります。そうした自分を励ましてくれる言葉は、本当にありがたい存在です。しかもそれは、お一人お一人にとって特別なもの。
 そんな特別な言葉を思い出すきっかけになればと思い、私のつたない経験をつづります。

 今回は、世界的ダンサーとして活躍するケント・モリさんの言葉から。

 私の悩みは人前であがること。それを克服したいと思い、日々試行錯誤していたある日のこと。

 マドンナやマイケル・ジャクソンに認められ、ダンサーとして活躍するケント・モリさんのインタビュー番組を目にしました。マドンナのツアーであれば、観客の規模も、そしてその期待も、とてつもなく大きいはず。そんなところで、よくパフォーマンスができるものだと思いながら見ていたときのこと。ある言葉に衝撃を受けました。それは、

マドンナは、失敗ができないほどリハーサルをする

 このようなニュアンスで、マドンナはリハーサルを徹底するという話をされていたのです。

 この言葉から、「そうか、間違えなくなるまで練習すればいい」という単純なことに気づかされました。

 それまでは、練習はしていたものの「あがったらどうしよう・・・」と考えながら取り組むため、練習そのものに集中でしていませんでした。しかし、「間違えなくなるまで練習する」と決めて取り組めば、練習内容に集中できる。そうすれば、大丈夫だ!と、大きなヒントを得ることができたのです。

 それ以来、人前で話す機会があるときは、内容に集中して準備と練習に取り組むようにしました。そうしたところ、あがらなくなっただけでなく、質も高められるという効果があることを、体感しています。

 さて、練習ですが、本来は会議室などで実際に声を出して行うことが一番効果的です。しかし、そのような条件が整わない場合も「脳内リハーサル」(頭の中でのイメージトレーニング)を繰り返し行うだけでも十分効果があります。

 あがることが不安な方は、試してみてはいかがでしょうか。

~夢を創り、夢を育む~出あいに、感謝

☆★☆Six Stars Consulting からのお知らせ☆★☆

社内で研修やセミナー講師をされている方のためのセミナーです。
あなたにしか伝えられないことが、参加者の心と行動を動かします。

 ↓↓詳しくは、下記から
社内講師(インストラクター)レベルアップセミナー
~参加者が「やる気になる」、カリキュラム構築3つのポイント~

Comment(0)