オルタナティブ・ブログ > 代替案のある生活 >

ITの技術や方向性考え方について別の選択肢を追求します

オペレーティング・システムを提供する側の論理

»

7月25日(火)「Microsoft ON @ ITmediaオルタナティブ・ブログ」に参加して Windows Vista の説明を聴いた。なんで、「サン・マイクロシステムズのお前が?もしかしてスパイか?」などと楽しい勘ぐりをしていただきたいのだが、参加した理由はいくつかあります。

  1. サンはサーバ側の製品が多いが、クライアントの大部分が Windows であるので、その知識も当然必要になる。Windows XP の次期 OS なのだから勿論重要な技術要素である。
  2. .NET Framework 3.0 への移行に伴う Windows の変化に対して、相互互換性を保つ上でのヒントを入手。
  3. もちろん敵情視察!  

42drama8921600x1200

 知らない方が多いので、ついでに書かせていただくと、サンは、2005年度IAサーバの販売シェアが世界第6位でした。代表的なサンのIAサーバとしては Opteron を搭載した、Sun Fire X4200などがあります。

 

IAサーバなので、もちろんWindows 2000やWindows 2003 も稼動します。ちなみに現在、IAマシンで稼動するOSは、Windows、Linux、Solaris!です。SolarisはSPARCチップと同じものがIAチップの上で稼動します。2006年度はもっとサンのIAサーバを拡販しますので、シェアの順位を上げていきます。数年後にはIAサーバのシェア#1はサンなんて事になっているかも知れません (笑)。 

Ultra_cool_combo1600x1200

SPARCチップのサーバは諦めるのかというと、その逆で、CoolThread T1 チップなどのスレッドの並列化などもっとすごいサーバが出てきます。サンの強みはIAサーバとSPARCサーバの両方持っていることです。サンの嫌いなことは独占。サンは常にオルタナティブ(代替案)を提供する事を考えています。

 

 

さて、Vistaの感想ですが、はっきり端的に言って、いい感じですね。まずコンセプトが良い(後付かもしれませんが)。

  • Confident
  • Clear
  • Connected

の3つのコンセプトをもとに機能を統合している。

Confidentはセキュリティの強化、パフォーマンスの向上、Clearはユーザの体験向上(3D化や検索技術の向上など)、Connectedはモバイルやプロジェクタへの接続性の強化などなど。そして、これらを実現するサブシステムとして、

  • Windows Presentation Foundation (グラフィックス系)
  • Windows Communication Foundation (通信系)
  • Windows Workflow Foundation    (ワークフローが統一されるそうです)

がある。今回は、Windows Presentation Foundation を中心に説明があり、谷川氏のブログにあるようにまだあまり使われていないGPU(Graphic Processing Unit)の有効利用(といってもまだGPUを搭載しているPCは少ないので需要喚起にもなるねと、某ブロガ氏も言ってました)につながる。などなど。

敵情視察という観点からいうと、サーバOSでないので、Solaris 10 の機能に比べるのは無粋であり、Vienna待ちだと思います。ただ、Solaris 10 にも Desktop system があり、3D などは Java の Project Looking Glass に比較してまだまだだと思われます。ただし、GPUを使うというコンセプトは素晴らしい。(Project Looking Glass ダウンロード用バイナリ最新版日本語のWindows版はまだ出来ていません。出来上がったらまたご通知いたします。英語版はあります。)
 Lg3dpic300x300

 
 
 
 
 

 
ただし、マイクロソフトさんのすごいのはこういった数々の機能がオールインワンで入ってくることですね。いずれにせよ、オペレーティング・システムを提供するには、セキュリティ、パフォーマンス、使い勝手、管理のし易さ、など、基本的に使用者の資源を守り、かつ、生産性を向上させ、開発を容易にさせていかなければならないと思います。

Solaris10_dvd_angle21600x1200_1Solarisは無償になり、かつ、オープンソースなので、その部分だけを取るとLinuxと変わりありませんが、Linuxと違うのは、こうしたオペレーティング・システムの基本機能以外に、重要な補完機能、補完製品を一貫したアーキテクチャと戦略、思想を持って構築できることだと思います。その点は、LinuxよりWindowsとSolarisが優位な点だと思います。

Comment(5)